文字
背景
行間
日誌
令和7年度 今日のできごと
一年生お招き会
本日は、令和7年度入学の一年生お招き会が開かれました。
壺屋こども園をはじめ、たくさんのこどもたちが楽しそうに
一年生と交流していました。
普段は上級生にらサポートしてもらっていますが、今日はお兄ちゃん
お姉ちゃんとなって、ちょっぴり誇らしげに取り組んでいました。
壺屋こども園をはじめ、たくさんのこどもたちが楽しそうに
一年生と交流していました。
普段は上級生にらサポートしてもらっていますが、今日はお兄ちゃん
お姉ちゃんとなって、ちょっぴり誇らしげに取り組んでいました。
御礼
本日は、第三回PTCA作業が行われました。
普段児童では手の届かないところやせんだんの木の保全活動など
お忙しい中、たくさんの方にご参加いただきました。
無事終了することができました。
ありがとうございました。
普段児童では手の届かないところやせんだんの木の保全活動など
お忙しい中、たくさんの方にご参加いただきました。
無事終了することができました。
ありがとうございました。
すまいる遠足
本日は、すまいる学級のおわかれ遠足がありました。
おわかれ遠足では、自立支援学習の一環で、買い物体験や
学級レクの企画運営、交通ルールを守って行動することなど、
公共施設での過ごし方などを学習してきました。
6年生とたくさん楽しい思い出も作りつつ
いろんな学びを得たすまいる学級の児童たちでした。
おわかれ遠足では、自立支援学習の一環で、買い物体験や
学級レクの企画運営、交通ルールを守って行動することなど、
公共施設での過ごし方などを学習してきました。
6年生とたくさん楽しい思い出も作りつつ
いろんな学びを得たすまいる学級の児童たちでした。
学習発表授業参観
本日は、学習発表授業参観の日でした。
これまでに学んできたことや、練習の成果を披露する場に
緊張しつつも、こどもたちの誇らしそうな顔つきが印象的でした。
参観に来てくださった方々の表情も子どもの1年の成長を感じ
笑顔がたくさんあふれていました。
ご多忙な中参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
これまでに学んできたことや、練習の成果を披露する場に
緊張しつつも、こどもたちの誇らしそうな顔つきが印象的でした。
参観に来てくださった方々の表情も子どもの1年の成長を感じ
笑顔がたくさんあふれていました。
ご多忙な中参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
委員会引き継ぎ式
本日,
本日、6校時に委員会引き継ぎ式がおこなわれました。
5年生は新たなリーダーとして、
委員会の中心となる決意を固め、
4年生は、これから始まる委員会活動に
目を輝かせていました。
今まで委員会をまとめてくれていた
6年生の皆さん、おつかれさまでした。
本日、6校時に委員会引き継ぎ式がおこなわれました。
5年生は新たなリーダーとして、
委員会の中心となる決意を固め、
4年生は、これから始まる委員会活動に
目を輝かせていました。
今まで委員会をまとめてくれていた
6年生の皆さん、おつかれさまでした。
保護者へのお知らせ
学校をお休みするときには・・・
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク
1
1
6
6
8
6
7