~令和6年度 学校での様子など

~令和6年度 学校からお知らせ

にっこり 那覇市立小中学校の感染レベルの引き上げについて(通知)

  以下 那覇市教育委員会より通知文です。

  平素より、学校における感染症対策の推進にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。県ガイドライン)にて、中部・南部保健所、那覇市保健所管内に所在する県立学校において、地域の感染レベルをレベル1から「レベル2①」に引き上げたとの通知がありました。
これに伴い、本市立小中学校におきましてもレベルを引き上げ、沖縄県教育委員会と同様の対応といたします。(略)
 つきましては、 レベルの引き上げに伴い、毎日の健康観察がより徹底され、同居家族の健康観察についても確認することになります(別紙5)。また、同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる児童生徒についても出席停止となります(同居の家族に症状がなくなれば登校は可能)。
以上。

 別紙5 別紙5「健康観察シート(レベル2・3)」.pdf

期待・ワクワク 「あの子に学びをつなぐプログラムfor okinawa」のお知らせ


  子どもの勉強や成長をオンラインでサポートするために、パソコン&Wi-Fiを県内100名gんていで無料レンタルするそうです。募集締め切りは、令和2年7月25日(土)です。
 詳しくは、添付されているPDFデータをご覧下さい。

 あの子に学びをつなぐプログラム①.pdf

 あの子に学びをつなぐプログラム②.pdf

期待・ワクワク 「次期沖縄県教育振興基本計画定に係るアンケート調査」について


 平素より本校の教育活動にご理解を賜り感謝を申し上げます。
 タイトルについて、市教委より沖縄県教育委員会による令和4年度以降の次期教育振興基本計画策定の基礎資料とすることを目的としたアンケート調査があります。
 つきまして、本校の保護者の皆様にはご家庭に1枚お知らせを配布しております。アンケート調査のご協力くださいますようお願いいたします。

 次期沖縄県教育振興基本計画策定に係る教育に関するアンケート調査.pdf

  実施期間:令和2年7月31日(金)まで