文字
背景
行間
令和7年度 日誌
令和7年度 日誌
3/18のこんだて
プルコギ丼(あわごはん)・ほうれんそうナムル・バナナ・牛乳 です。
●児童の好む、どんぶりメニューです。
ほうれんそうのナムルも、美味しそうに食べてくれていました。
また、この日は1,2年生の教室に
食育の日(19日)に登場する「食育ロボ」が登場しました。
(食育ロボと握手すると、苦手な物が克服できるそうです。)
1年間で、苦手な食べ物を克服できたと言う児童が多く、
食育ロボも喜んで、各クラスの給食時間を見守っていました。
0
3/17の献立
牛乳 沖縄そば 野菜炒め メロン
●児童の好きな給食で1位だった沖縄そばの献立でした。
そばと一緒なら、いつもは少し苦手な野菜も食べられるようでした!
0
3/16の献立
牛乳 麦ご飯 里芋と厚揚げの旨煮 大豆の甘辛煮 パイン
●いつもは苦手な豆も、甘辛煮にすると、よく食べてくれています!
0
3/13の献立
牛乳 コッペパン ボルシチ スコッチエッグ 温野菜サラダ
●ボルシチは、トマトのうまみが出ていました!
0
3/12の献立
3/12
牛乳 粟ご飯 イカスミ汁 グルクンのアーサソースかけ 白和え
●郷土料理のイカスミ汁やアーサをソースにしたグルクンのから揚げ、
フダンソウ(ンスナバー)を使用した白和えの献立です。
0
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
関連リンク