文字
背景
行間
令和7年度 日誌
令和7年度 日誌
今日の給食
麦ごはん
バターチキンカレー
フレンチサラダ
オレンジ
0
今日の給食
ターメリックライス
チキンストロガノフ
あおじそサラダ
てづくりブラウニー
0
文部科学大臣賞を受賞
この度、本校は「第17回キャリア教育優良学校」として文部科学大臣賞を受賞いたしました。
授業理由は、「5年生の米作りを通して地域の豊年祭との関わり、また、地域の方々との連携・協力し、地域づくりや地域活性化に根差した総合的な学習の時間の取り組みがキャリア教育の形成を担っている。」とのことです。
10年以上、地域と連携した米作りが脈々と続いていたからだと思います。改めて関わってくださった方々にお礼申し上げます。
0
今日の給食
クーブジューシー
なかみ汁
スーネー
たんかん
0
あいさつ運動(生活委員会)
生活委員会であいさつを増やすために面白い取り組みをしていたた
挨拶をしたら豆をもらい、 その豆を箱に入れるゲームができるというものです。
生活委員会さん学校を盛り上げてくれてありがとうございます。
生活委員会さん学校を盛り上げてくれてありがとうございます。
0
今日の給食
黒糖パン
やさいスープ
オムレツ
*アレルギー対応食材 (ハンバーグ)ベーコンポテト
0
今日の給食
麦ごはん
肉じゃが
のりマヨあえ
ミルメーク(コーヒー)
0
今日の給食
メキシカンライス
クリスピーチキン
ズッキーニのごまサラダ
こめこのデザート
0
今日の給食
やさいそば(めん・スープ)
〃 (やさい)
カラフルチップス
0
お弁当の日
本日本校では、お弁当の日と称して児童それぞれがお弁当を持参する日となっています。「お弁当」という1回分の食事を用意することは、①栄養バランスを考えて献立を決める。②食材をそろえる。③作業の順番を考える。④効率よく後片付けをするなど考えてすることがたくさんあります。今日はその大切さを学べた一日となりました。
最終的には自分自身で作ることを目標としていますが、児童それぞれが目標を決めて取り組む大切さもあります。その目標達成のためにご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
0
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク