令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

7/2の献立


記載もれがありましたので、お知らせをします
7/2
牛肉と大豆のにもの :たけのこ(中国産)

7/15
ほうれんそうのナムル:わかめ(三陸産)

です。
御理解どうぞよろしくお願いいたします。
0

6/29.6/30の献立




6/29
・牛乳 ・メキシカンライス ・たまごスープ ・ウインナー ・ゴーヤーサラダ

6/30
・牛乳 ・あわごはん ・ソーキ汁 ・スンシー炒め ・冷凍洋梨

今月ももう終わりです。7月になると暑くなり食欲も落ちやすくなります。
食べないようになると更に体力がおちやすくなり、更に食べない・・・と
連鎖的になってしまいます。

 暑さに負けないように、しっかりと食事をいただきましょう!絵文字:笑顔
0

6/29 産地変更のお知らせ


納品野菜の産地が変更になりましたのでおしらせします。

 (卵スープ、ゴ―ヤーとパインのマリネ)
 
  たまねぎ:愛知県産へ
 (卵スープ)
 にら   :高知県
 

 以上が変更になりました。
 ご理解どうぞよろしくお願い致します。
0

6/24.6/25.6/26の献立



6/24の献立
・牛乳・粟ご飯 ・厚揚げの煮物 ・餃子 ・アーモンド和え


6/25
・牛乳・五穀米ごはん ・魚のうめしそやき・冬瓜のそぼろ煮 ・紫いも(ベニイモ)チップス


6/26
・牛乳 ・ミルメーク ・きのこパスタ・とりだんご ・グシチャンイイナのサラダ ・チーズ
0

6/18.19.22の献立





6/18の献立
・牛乳・ごはん ・へちまの中華煮・鶏肉のごぼう巻・ゴーヤーチップス

6/18の献立
・牛乳 ・麦ごはん ・かしわ汁 ・じゃがいも金平 ・グレープフルーツ

6/19の献立
・牛乳 ・粟ごはん ・いなむどうち ・パパイヤイリチー ・カップもずく

6/22の献立
・牛乳 ・ぞうすい ・さばの塩焼 ・ウンチェー炒め ・やきいも

 遅くなりましたが、4日分の給食をアップ致しました。
 よろしくお願い致します。
0

6/19の食材産地変更のお知らせ


納品した野菜に産地の変更がありましたので
お知らせいたします

6/19の献立
パパイヤイリチーに使用される
人参:熊本県産へ
にら:高知県産へ
 
 

ご理解の程どうぞ宜しくお願いします。
0

6/15.6/16の献立



6/15
・牛乳 ・あわごはん ・酢豚 ・れんこんサラダ ・アセロラゼリー


6/16
・牛乳 ・なかよし胚芽パン ・グリーンスープ ・魚のみそマヨネーズやき ・プルーン

 今週から残量調査が1週間実施されます。
残量調査はどのような事を目的なのかといいますと
・児童の食べる量は給食の提供量と比べてどの位たべているのか
・好きな、苦手な傾向はどのようなものであるのか
などがあります。

 残量調査では苦手な食材として
 15日:れんこん、レバー
 16日:グリーンピース、さかな、プルーン

が挙げられます。

 低学年は食べ慣れない食材が多い為か、残量が多い場合があります。
ご家庭でも、今一度上記の食材を食卓にぜひだして食べ慣れさせていただきたいです。
0

6/11 6/12 の献立



6/11
・牛乳 ・コッペパン ・ツナサンド ・トマトスープ ・鶏のマーマレードやき 


6/12
・牛乳 ・ごぼうのたきこみごはん ・とんじる ・アーサ入り卵焼き ・ほうれんそうのごまあえ
0

6/9 6/10の献立



6/9の献立
・牛乳 ・麦ごはん ・もずくどん ・ごまじゃこサラダ ・バナナ

6/10の献立
・ごはん・ビビンバ・たまごスープ ・あじさいゼリー

だんだんと暑くなってきました。
今日の給食はみなさんが野菜を多く食べれるようにと
ビビンバをだしました。ビビンバには肉以外にも玉ねぎ、にんじん、山菜、白菜、にんにく、小松菜、もやし、たけのこ と多くの種類が使われています。

 夏に向けての体づくり…しっかり動いてしっかりご飯をいただいて健康なからだづくりをして
いただければと思います。
0