文字
背景
行間
令和7年度 日誌
2024年7月の記事一覧
校内研修(生徒指導)
今週から校内研修が始まりました。今日は、生徒指導について神﨑貴久先生の講話がありました。
価値付け方が大切
①おざなりほめ→「ほめられ依存症」「興味を失う」
②人中心ほめ→「チャレンジ精神の低下」「モチベーションの低下」
そこで、ほめるときの3つのポイント
①成果よりもプロセス(努力・姿勢・やり方)をほめる
②もっと具体的にほめる
③もっと質問する
やってはいけない叱り方→「罰を与える叱り方」より攻撃的に反発的に
好ましくない行動の理由を説明する
教師の気持ちを正直に伝える→「Iメッセージ」悲しいな(主語が教師)
傾聴を大切に(相手の立場になって、共感しながら聴くこと)
などなど家庭でも活用できるそうです。
0
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
関連リンク