文字
背景
行間
お知らせ
令和7年度 学校からお知らせ
給食掲示板のご紹介
図書館外側に設置された給食掲示板をお伝えします。掲示板には「沖縄の郷土料理の紹介」と「調理室の一日」について紹介されています。
紹介された郷土料理には、ソーキそばの他、シカムドゥチやウカライリチー、芋くじ天ぷら、クーリジン、チキナーイリチー、ゆしどうふ、ちんすこうについて詳しく説明されています。
また調理室の一日では、職員の皆さんが午前6時から作業を始め、午前11時までに配膳室へ準備することが説明されています。こんなに早くから働いていらっしゃる方々に感謝ですね。
紹介された郷土料理には、ソーキそばの他、シカムドゥチやウカライリチー、芋くじ天ぷら、クーリジン、チキナーイリチー、ゆしどうふ、ちんすこうについて詳しく説明されています。
また調理室の一日では、職員の皆さんが午前6時から作業を始め、午前11時までに配膳室へ準備することが説明されています。こんなに早くから働いていらっしゃる方々に感謝ですね。
0
令和6年度 松島っ子だより第13号
令和6年度 松島っ子だより第13号を掲載します。メニューの「松島っ子だより」からご覧下さい。
0
校内掲示板
保健室側の掲示板に広報委員会さんの1月のポスターや松島っ子新聞が掲示されています。巳年についてのお話やおせち料理、書き初め会、縄跳び大会等についてお知らせしています。児童の皆さん、一読してみてくださいね。
0
一人一鉢運動スタート!
一人一鉢運動がスタートしました。今週ベゴニア(赤・白・ピンク)やインパチェンスの苗が届き、8日(水)から2年生が鉢に花の苗を植え替え始めました。運動は来週17日(金)まで続きます。花の苗たちは児童の皆さんの水やりや雑草取りなどの丁寧なお世話を待っています。
0
パワー-アップ朝会(学習規律)
本日8時20分より放送でパワーアップ朝会が行われました。
始めに「松島っ子学習のルール8ヶ条」を児童皆で声を出して確認し、本校の児童が昨年よりもお勉強が楽しくなっている理由の一つにチャイム席と黙想があることが説明されました。児童の皆さんにこれからも学習規律を守り、丁寧な言葉遣いをお願いしますとお話がありました。
「やる気いっぱい、えがおいっぱい、すてきなまつしまっ子」に向かって励みましょう。
始めに「松島っ子学習のルール8ヶ条」を児童皆で声を出して確認し、本校の児童が昨年よりもお勉強が楽しくなっている理由の一つにチャイム席と黙想があることが説明されました。児童の皆さんにこれからも学習規律を守り、丁寧な言葉遣いをお願いしますとお話がありました。
「やる気いっぱい、えがおいっぱい、すてきなまつしまっ子」に向かって励みましょう。
0
オンライン学習で使ってみよう!
【全教科】NHK for school (体育もふくめて全ての教科の勉強ができます!)
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
【タブレット端末の家庭での使用方法】
①貸与するもの.pdf←計3点あります。
②家庭でのWi-Fi接続方法.pdf
③PC立ち上げ→クラスルームへの入り方.pdf
④meetの使い方.pdf(オンライン授業の際に必須)
⑥東書タブレットドリルの使い方
⑦Wi-Fiルーターの貸し出しについて.pdf
⑧那覇市学習用モバイルWi-Fiルーター等貸与申請書.pdf
⑨那覇市学習用タブレット端末等貸与申請書.pdf
⑩タブレット端末Q&A.pdf
【動画でも見られます!】
1 Classroom の基本「ストリーム」について
2 リモート学習に使用する「Meet」の使い方
3課題のやり方と提出(ノートと写真で)
関連リンク
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
今日の訪問者数
2
4
5
7
0
3
累計訪問者数(2024.4.11)
0
0
2
4
9
6
7
0