文字
背景
行間
本校では下記時間帯は留守番電話で対応しています。
平日:午前8時15分まで・午後4時45分以降
休日:終日
◆留守番電話対応時間帯の連絡について
学校の電話回線は2回線ありますが、留守番電話に接続できるのは1回線ずつです。留守番電話に接続されない場合はいったん電話を切ってかけなおしてください。また、混み合う時間帯は繋がりにくくなります。児童の生命及び安全に関わる重大事案などについては、直接、警察、消防・救急等へお電話ください。
NEW
◇学校だより11月号
11月号.pdf
◇令和7年度 第1回学校評価(保護者アンケート)
◇各種証明書交付申請書について
証明書交付申請書.pdf
◇台風接近に伴う対応について
暴風(特別)警報発令及び解除時の児童の安全確保について(お知らせ).pdf
◇感染症出席停止取り扱いの一部変更について
今年度より出席停止の報告用紙が変更になりました。
疾病によって必要な用紙があります。
『1.登校許可基準』で確認し必要な書類を提出して下さい。
1.登校許可基準.pdf
2.罹患報告書.pdf
3.登校許可証明書(R7~).pdf
4.回復届インフル・新型コロナ.pdf
◇令和7年度「年間行事計画表」「日課表(月火水/木金)」
R7年間行事計画表.pdf R7月・火・水日課表.pdf R7特別日課表(木・金).pdf
◇児童情報シート
昨年度末に配布しておりますが、下記様式も活用できます。
令和7年度
PTA作業
運動会に向けて、運動場周辺、校内の草刈りを行いました。
たくさんの保護者、子ども達が集まり、学校職員も一緒になって作業を行い、おかげさまで学校がとてもきれいになりました。
ご参加いただいた真和志っ子のみなさん、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2学期始業式
2学期の始業式。
真和志っ子のみなさん、2学期も「笑顔いっぱい、元気いっぱい、あいさついっぱい」で頑張りましょう!
1学期終業式
1学期の終業式。4月の頃から、真和志っ子のみんなもたくましく健やかに成長し、勉強に運動に本当によく頑張りました。
自然教室in玉城青少年の家
9月19日(金)と20日(土)に玉城青少年の家で
5年生が自然教室を実施しました。
両日とも天候に恵まれ、子ども達にとって貴重な経験ができたと思います。
これからの5年生の活躍に期待します。
音楽朝会
今年2回目の音楽朝会です。
テーマは「沖縄の音楽に親しもう」
歌は「てぃんさぐぬ花」・「こーじゃー馬ぐゎぁ」です。
リズムに乗って歌ったり、じゃんけんしたりして楽しみました。
金管バンド部の演奏もありました。
欠席のご連絡は「スクリレ」からお願いします。
児童虐待を防止するためのライン相談事業
★予習・復習の3つのステップ.pdf
★「けテぶれ」.pdf
★自学自習の進め方.pdf
★学習の取り組み方(動画)
〈校章の由来〉
※昭和23年9月に現在の校章を制定「本気でやる、真心を込める」という意の [真] の字 を中心 に おき、真和志の和志(わし)になぞらえ鷲 が羽を広げ 、その羽で「真」の字 を囲うような図案にしてある。鷲が力強くはばたくように、学校が発展していくことを願っている。