令和7年度 ブログ

令和7年度 那覇市立仲井真小学校ブログ

1学期後半開始

 8月26日(火)から、1学期後半が始まりました。校長先生から、仲井真っ子の夏休みの頑張りを紹介してもらいました。また、読書月間や1学期後半に頑張ってほしいこと、校舎の工事で気をつけることなどの話がありました。仲井真っ子のみなさん、頑張っていきましょう。

    
    

令和7年度 一学期前半終了朝会

 7月18日(金)に、一学期前半の終了朝会を行いました。校長先生が、夏休みの過ごし方として、「夏休みは、いろんなことにチャレンジしてほしいです。また、危険をさけ安全に過ごしてください。」と、話されました。校長先生は、夏休みにじゃがいもから片栗粉をつくったこと、魚のうろこを観察したことがあるそうです。仲井真っ子のみなさん、素敵な体験を経験して、楽しい夏休みにしてください。

 
 



クラブ活動終了

 今日で、令和7年度のクラブ活動が終了しました。3年生のクラブ見学も終わり、各クラブでは活動のふり返りを行いました。クラブ活動では、6年生がリーダーシップを発揮する姿が数多く見られました。

 


音楽朝会(7月)

 7月16日(水)に、音楽朝会をしました。今月は、ボイスアンサンブルで「ワン、ニャー、ブーブー、コケコッコー」を歌いました。三年生の代表が、元気よく発表した後、全員で大合唱しました。みんな笑顔で、とても楽しそうでした。

 

非行防止教室

 7月14日(月)に、非行防止教室を開きました。那覇警察署の方を招いて、低学年・高学年に分けて、お話してもらいました。低学年では、「万引き」「いじめ」について聞き、「なるほど」と思ったことをメモしていました。悪いことは犯罪に繋がることがあります。仲井真っ子の皆さん、人に迷惑をかけない優しい人になりましょう。

  

修学旅行(解散式)

 7月11日(金)に、修学旅行の解散式を行いました。修学旅行中は、大きなけがや病気も無く、安心しました。六年生の笑顔を見ると、一生の思い出に残る、素敵な修学旅行になったことが伝わりました。

修学旅行(出発式)

 7月10日(木)に、修学旅行の出発式が行われました。6年生は、仲井真っ子に見送られながら、元気に出発していきました。楽しい素敵な時間を過ごしてくれたらと思います。