令和7年度 ブログ

令和7年度 那覇市立仲井真小学校ブログ

クラブ活動

 5月7日(水)から、クラブ活動が始まりました。バトミントンやスポーツチャンバラ、イラストといった様々なクラブがあり、とても楽しそうでした。4~6学年の異学年での活動です。皆で協力して頑張ってください。

  


お話朝会(5月)

 5月7日(水)に、Meetでお話朝会をしました。校長先生が、仲井真っ子の素敵な姿を紹介してくれました。「入学式の準備・片付け、プール清掃、委員会活動、掃除を頑張っていて、ボランティアで朝の清掃をしてくれる児童もいます。学級や学校のために力を合わせ、進んで働く素敵な姿がたくさん見られました。」と、話されました。

  



クラブ結成式

 4月30日(水)に、クラブ結成式を開きました。クラブ活動は、4年生~6年生の児童同士が協力し、学校生活を楽しくするための活動です。6年生が、「他の学年と一緒に仲良くクラブ活動をしていきたい」と発表しました。また、地域の方が担当していただけるクラブもあり、多くの先生方のお世話になります。仲井真っ子の皆さん、仲良く、楽しく、元気よく活動しましょう。

  

救命講習会

 4月23日(水)に、救命講習会を開きました。那覇市中央消防署国場出張所の消防士の皆さんをお招きし、胸骨圧迫やAEDの使い方といった救命処置について学びました。先生方でしっかりと連携を取って対応していきたいと思います。

  

仲良しの日(3・4・6年)

 4月18日(金)は、「仲良しの日」として、学級・学年・先生方と仲良く過ごす日でした。体育館でドッジボールをしたり、教室や校庭でレクをしたりと、充実した活動でとても楽しんでいました。仲井真っ子の皆さん、お友達と仲良くなれたかな。