文字
背景
行間
学校からのお知らせ
2024年4月の記事一覧
心肺蘇生講習会
4月30日に、那覇市消防局小禄南出張所の消防士の方々を招いて、心肺蘇生講習会を行いました。水泳学習などで、児童の命に関わる事故が発生した場合に備えて、胸骨圧迫の仕方・周囲の人への助けの求め方・AEDの使用方法などを講話をいただき、実践しました。
水泳学習が近づくと、見守りなどのボランティアを募るかと思いますが、ご協力をお願いします。
水泳学習が近づくと、見守りなどのボランティアを募るかと思いますが、ご協力をお願いします。
春の遠足
4月26日に春の遠足に行きました。
1年生は豊崎にじ公園、2年生はなんじぃ公園、3年生は中城公園、4年生は倉敷ダム、5年生は沖縄県総合運動公園、6年生は平和祈念公園に行きました。
前日までの天気予報は大雨、朝には大雨洪水警報が出ていました。しかし、小禄南小学校の児童らの願いが通じたのか、雨が上がり、ぬれることなくバスに乗ることができました。また、全学年が目的地に行くことができ、ほとんどの学年が現地で遊ぶことができました。ご飯やお菓子は学年フロアで敷きものを広げて食べるなど、遠足を満喫することができました!
保護者のみなさまも、前日の夜・当日の朝早くと準備ありがとうございました!
1年生は豊崎にじ公園、2年生はなんじぃ公園、3年生は中城公園、4年生は倉敷ダム、5年生は沖縄県総合運動公園、6年生は平和祈念公園に行きました。
前日までの天気予報は大雨、朝には大雨洪水警報が出ていました。しかし、小禄南小学校の児童らの願いが通じたのか、雨が上がり、ぬれることなくバスに乗ることができました。また、全学年が目的地に行くことができ、ほとんどの学年が現地で遊ぶことができました。ご飯やお菓子は学年フロアで敷きものを広げて食べるなど、遠足を満喫することができました!
保護者のみなさまも、前日の夜・当日の朝早くと準備ありがとうございました!
令和6年度 新任式 始業式 入学式
4月8日に令和6年度 新任式と一学期始業式が本校体育館において行われました。新任式では、新任職員の紹介、児童代表挨拶、新任の先生方のあいさつが行われました。新任式に引き続き行われた一学期始業式では、全校児童の校歌斉唱の後、6年生による「一学期のめあて」の発表、校長先生のお話、担任等の発表が行われました。
4月9日、令和6年度小禄南小学校入学式が行われました。84名の新入生が、会場の皆様の手拍子で元気よく入場して式が始まりました。学校長式辞や、担任発表及び関係職員紹介、児童会代表の歓迎の言葉をしっかり聞いた後、元気いっぱいの「新入生あいさつ」を行い、最後は喜びの歌「ドキドキドン!一年生」の元気な歌声で体育館をいっぱいにしました。新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

4月9日、令和6年度小禄南小学校入学式が行われました。84名の新入生が、会場の皆様の手拍子で元気よく入場して式が始まりました。学校長式辞や、担任発表及び関係職員紹介、児童会代表の歓迎の言葉をしっかり聞いた後、元気いっぱいの「新入生あいさつ」を行い、最後は喜びの歌「ドキドキドン!一年生」の元気な歌声で体育館をいっぱいにしました。新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
COUNTER
1
5
0
0
7
4
9
H27.1.27~現在
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク