令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

夏季休業期間明けの登校について

 本日、那覇市教育委員会から「夏季休業期間中明けの登校」について通知がありました。8月11日(火)は通常登校とします。保護者の皆様におかれましては、下記の点を確認され子どもたちを登校させてください。

1 マスクの確実な着用をお願いします。。
2 「検温及び健康観察シート」の提出をお願いします。
3 登校の際、児童の校舎への入室を3カ所に分けて行います。  
  ※1年・6年:中庭3年・4年:プラザ2年・5年:玄関
4 健康観察シートをそれぞれの入室場所で確認します。忘れたり、検温記録がない
場合は、その場で検温してから入ります。
0

新型コロナウイルス感染症に係る連絡

 那覇市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症に係る連絡」についての通知があります。児童及び保護者等が新型コロナウイルスに感染もしくは濃厚接触者と特定された場合の対応等についての連絡です。下記の公文を確認ください。

7.30新型コロナウイルス感染に係る連絡について.pdf
0

依存症予防教室

 28日・29日の二日間にわたって、5年生・6年生を対象に「依存症教室」の出前授業がありました。出前授業をしていただいたのは、一般社団法人「おきなわASK」の方で、様々な依存症の危険性についてのお話ががありました。
  
0

マスクの寄贈

 7月6日(月)、本校にマスクの寄贈がありました。寄贈していただいた方は、さつき小初代PTA会長の山城暁男様です。山城様は、マスクを役立ててほしいとの思いで、今回さつき小を訪問されました。山城様 ありがとうございました。 マスクは、子どもたちのために使わせていたさきます。

         
0

1年生と6年生の交流七夕会

 7月1日(水)の朝の時間(8時15分から)中庭にて1年生児童と6年生児童でペアをつくり七夕会がありました。児童一人ひとりが思い思いに短冊に願い事を書き笹の葉に飾り付けしました。大きく迫力満点の七夕飾りがエントランスを彩っています。
 
 
 
0