令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

PTA作業


 10/27(日)に運動会にむけたPTA作業がありました。多くの保護者の参加のもと、学校敷地内の草刈りや運動場まわりの側溝清掃を行いました。おかげさまで、子ども達も気持ちよく学習活動や運動会練習に取り組むことが出来ています。ありがとうございました。
0

スマホ携帯安全教室


 本日の5校時、5・6年生を対象にした「スマホ携帯安全教室」がありました。事件・事故等の  トラブルに巻き込まれないためにも、スマホ・携帯の安全で正しい使い方について学ぶことが
できました。
 
0

行事参観について

さつき小学校から保護者の皆様へおしらせです。
3/1付け文書でもお知らせしましたように、明日は今年度最後の参観日です。今回は行事参観となっており、3校時の「卒業を祝う会」の参観となります。多くの保護者の皆様の参観をお待ちしております。なお、駐車場のスペースがございませんので、車での来校はお控えください。
詳細は、添付資料にてご確認ください。 3月授業参観(家庭訪問).jtd
0

学校からのお知らせ

保護者の皆様にお知らせします。
先日配布しました文書でもお知らせしましたように、明日からはふれあい週間(教育相談)が
スタートします。また、金曜日には授業参観も予定されております。添付資料もご覧いただけますので、再度確認をお願いいたします。
310121 下校時刻変更(教育相談).jtd
310121 2月授業参観.JTD
0

募金贈呈式

今日の全校朝会は、社会福祉協議会の方々をお招きして、
赤い羽根共同募金の贈呈式を行いました。

児童会役員の6年生がイオン那覇店での募金活動と
ドラえもんの募金箱の金額を合わせて 「55400円」
を寄付することができました。

児童のみなさん、ジュースやお菓子をガマンして募金をして
くれてありがとうございました。

ちなみに、募金の使い道は5つあるそうです。
1.高齢の方々
2.生活に困っている方々
3.障害をもっている方々
4.子どもたちのため
5.災害時の応援に行くとき

0