令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

情報機器の安全な利用について

教育委員会よりリーフレットが届きました。
子どもたちはスマートフォンやタブレットなど、便利な情報機器を使える環境にあります。
その反面、トラブルに巻き込まれないか気になるところだと思います。

そこで、家庭でもできることをまとめたリーフレットを載せます。
カラー版で見やすいので、是非ご覧になってください。

追記:
端末によっては、どのソフトで開くか指示を求められます。
ファイルは「Adobe  Reader」
開こうとする際、「不明なファイルの種類」と表示されることもありますが、「OK」で進んでください。


「今、保護者ができること」.pdf
0

晴れ 春の遠足

天気もよく、春の遠足を終えました。
水筒の中身がすぐになくなるほど、子どもたちが水分補給していました。
明日から連休が始まります絵文字:キラキラ連休後、笑顔いっぱいでお土産話を聞きたいと思います。
0

2年生(生活)


生活の授業でピーマンの苗をひとり一人植えました。
毎日の水やり・お世話をしていきます。子どもたちは、大きい実をつけるためにがんばります。
0

新任式・始業式

いよいよ新年度が始まりました。子どもたちにとって、ドキドキの一日になったことでしょう。
新しい担任の先生のことをお家で話す姿が目に浮かびます。

0

新年度はじまりました。

閲覧ありがとうございます。来週の新学期に向けて、全職員で作業しています絵文字:良くできました OK

保健室よりお知らせがあります。
1.インフルエンザに罹った際、今までは罹患証明書が必要でしたが、H30からは経過報告書を
  提出すればよいことになりました。
2.麻疹(はしか)などに罹った際、登校許可書の提出が必要となります。

来週の月曜日が始業式です。元気な姿で登校することを楽しみにしています絵文字:学校
0

晴れ 離任式

離任する先生方に、これまでの指導を感謝しました。みんな別れは辛そうでしたが、笑顔で見送りました。
0

晴れ ランドセル表彰朝会

6年間大切に使ってきたランドセルへの感謝も込め、6年生全員に賞状が贈られました。エントランスには、それぞれの思いを作文にしたワークシートと写真も展示されています。
0