文字
背景
行間
令和7年度 日誌
2025年5月の記事一覧
研究授業
研究授業が行われました
授業学級は4年2組さん
授業をしたのは算数専科の龍次先生です
4年2組のみなさんが2けたのわりざんについて学びました

一人でじっくり考えたり、グループで考えたり、発表を聞いてわからなかったところを聞きに行ったり…しっかり考える姿が見られました
授業後は参観した先生といっしょにふりかえりをしました
「むずかしかったところはどこ?」「分かったきっかけは?」
「友達と交流することで分かったことは?」等々、
先生の質問にもしっかり答えていました

研究会では授業を振り返ったり子ども達の学びの姿について共有しながら研究を深めました

本日の研究授業や授業研究会を今後の授業に生かしていきます
授業学級は4年2組さん
授業をしたのは算数専科の龍次先生です
4年2組のみなさんが2けたのわりざんについて学びました
一人でじっくり考えたり、グループで考えたり、発表を聞いてわからなかったところを聞きに行ったり…しっかり考える姿が見られました
授業後は参観した先生といっしょにふりかえりをしました
「むずかしかったところはどこ?」「分かったきっかけは?」
「友達と交流することで分かったことは?」等々、
先生の質問にもしっかり答えていました
研究会では授業を振り返ったり子ども達の学びの姿について共有しながら研究を深めました
本日の研究授業や授業研究会を今後の授業に生かしていきます
0
入学を祝う会
かわいい1年生の入学をみんなでお祝いしました
1年生がプレゼントのピカチュウをかぶって6年生と手をつないで入場
2年生~6年生みんなでお祝いの言葉と歌で歓迎しました
いよいよ、出し物がはじまります
その時!なんと悪の軍団が乱入!大変だ
1年生もびっくりしています
そこへ、「さつきレンジャー」が登場
しかし、相手も強い!さつきレンジャーピンチ!
みんなで応援!パワーを送るとさつきレンジャーに力がわいて勝利!
ありがとう!さつきレンジャー!また会おうね
3年生・5年生から出し物のプレゼント
6年生と「キュウリができた」
1年生もお礼の言葉とダンスをひろうしました
笑顔いっぱいの入学を祝う会でした
0
音楽朝会
今年度初めての音楽朝会は「校歌」
を歌いました
まず、素敵な6年生が「お手本」で1番を歌いました
さらに、「コツ」も教えてくれました
立ち方:足を肩はばに開く・肩の力を抜く
顔:目を大きく開ける
声:息を大きく吸う・声を頭から突き抜けるように出す

6年生に教えてもらった「コツ」に気をつけながらみんなで歌いました
体育館から突き抜けて広がる歌声でした
まず、素敵な6年生が「お手本」で1番を歌いました
さらに、「コツ」も教えてくれました
立ち方:足を肩はばに開く・肩の力を抜く
顔:目を大きく開ける
声:息を大きく吸う・声を頭から突き抜けるように出す
6年生に教えてもらった「コツ」に気をつけながらみんなで歌いました
体育館から突き抜けて広がる歌声でした
0
香港のみなさん ようこそさつき小へ!
4~6年生が香港の小学生と交流しました
はじめに体育館で全体交流をしました
5年生のひまりさん、ようてつさん、りささんがさつき小の紹介をしました
全体レクでは「じゃんけんれっしゃ」で盛り上がりました
各学級での交流は、事前にどんなことをするか、話し合って決めました
折り紙を一緒に折ったり、けん玉やヨーヨーで遊んだり、自作のすごろくをしたりして仲良くなりました
音楽の授業を一緒に受ける学級もありました
香港のお友達がピアノを披露してくれました
給食当番もそうじも体験してもらいました
(香港では給食やそうじの時間はないそうです)
楽しい交流の時間はあっという間に過ぎ、お見送り
一緒に折ったおりがみの作品やすごろく、メッセージカードなど
お土産を手渡す姿が見られました
今まで遠く感じた香港が身近になりました
0
なかよくなろうの会
さつき小の「いいところ」の一つ、1・6交流
「なかよくなろうの会」をしました
5校時、6年生が1年生の教室へ行き、
「名刺交換」や「おしゃべり」「じゃんけんれっしゃ」をしながら
仲良くなりました
「なかよくなろうの会」をしました
5校時、6年生が1年生の教室へ行き、
「名刺交換」や「おしゃべり」「じゃんけんれっしゃ」をしながら
仲良くなりました
0
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク