文字
背景
行間
学校のようす
カテゴリ:今日の出来事
音楽発表会(保護者鑑賞)
本日午前9時より体育館において音楽発表会(保護者鑑賞)が行われ、たくさんの保護者の皆様がご参観くださいました。密を避けるためと時間にゆとりをもって観覧をしていただくため、出演学年毎に保護者様のご協力をいただきながら総入れ替えを行いました。保護者様、ご不便をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました!
児童の皆さん、2年ぶりに楽しい音楽発表会ができ、楽しい思い出ができました。
児童の皆さん、2年ぶりに楽しい音楽発表会ができ、楽しい思い出ができました。
0
音楽発表会前日準備
本日6時間目に、先生方が明後日の音楽発表会(保護者鑑賞)に向け、会場となる体育館の準備を行いました。また児童の皆さんも5時間目に、会場周辺の清掃を行いました。
本番まで後2日、待ち遠しいですね。昨日の児童鑑賞を経て、児童の皆さん・先生方と一緒に最終調整に今日一日頑張っていました。6時間目の会場設営の様子をお伝えします。
本番まで後2日、待ち遠しいですね。昨日の児童鑑賞を経て、児童の皆さん・先生方と一緒に最終調整に今日一日頑張っていました。6時間目の会場設営の様子をお伝えします。
0
音楽発表会(児童鑑賞)
本日1時間目~3時間目まで音楽発表会(児童鑑賞)が行われ、各学年とも熱の入った合唱・合奏が行われました。今年の音楽発表会のテーマは「みんなで心をひとつに音をひびかせ、楽しく奏でよう」です。
児童鑑賞方法は、体育館と各教室(zoomでライブ中継)で行いました。各学年とも、この2週間でみちがえるような出来映えになっています。
日曜日の本番に向け、ご家庭でも励まして頂きますようお願いします。

児童鑑賞方法は、体育館と各教室(zoomでライブ中継)で行いました。各学年とも、この2週間でみちがえるような出来映えになっています。
日曜日の本番に向け、ご家庭でも励まして頂きますようお願いします。
0
植物すくすく
本校内で植えられたマリーゴールドの花や野菜(トマト)がすくすくと伸びています。
児童の皆さんが日々の観察や水やりを行い、楽しくお世話しています。
児童の皆さんが日々の観察や水やりを行い、楽しくお世話しています。
0
学級保護者会及び沖縄離島体験交流促進事業説明会
本日、午後2時10分より各学年・学級で学級保護者会が行われ、多くの保護者の皆様がご参加くださいました。各学級の教室内は絵や習字等の作品が展示され、ワークスペースでもノート類が保護者の皆様が手に取りやすいように配置されていました。また児童玄関内には、家庭学習の大切さを啓発する掲示物が展示され、家庭学習のつぼやワンポイントアドバイスの他、3~6年生の頑張りノートも展示されていました。
保護者会後、16時40分から体育館にて5年生保護者対象に「沖縄離島体験交流促進事業」の説明会がありました。新型コロナ感染状況にもよりますが、予定としては来月中旬に久米島へ体験交流に行く予定です。
本日は師走のお忙しい中、ご参加いただきました皆様、大変ありがとうございました。
保護者会後、16時40分から体育館にて5年生保護者対象に「沖縄離島体験交流促進事業」の説明会がありました。新型コロナ感染状況にもよりますが、予定としては来月中旬に久米島へ体験交流に行く予定です。
本日は師走のお忙しい中、ご参加いただきました皆様、大変ありがとうございました。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
6
8
6
5
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク