文字
背景
行間
学校のようす
2022年12月の記事一覧
年末大掃除
本日11時過ぎより校内の大掃除を職員で行いました。日頃から使う児童玄関や体育館玄関の掃き掃除や拭き掃除、窓拭き等に取り組みました。約1時間の作業で学校もきれいになり、よい年末年始を迎えられます。
児童の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、よい年末年始をお過ごしください。
児童の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、よい年末年始をお過ごしください。
0
2学期前半終了!(表彰朝会&お話朝会)
本日8時20分よりPTA室から全学級へオンラインにて、2学期前半終了にともない表彰朝会と校長先生によるお話朝会が行われました。
表彰集会では、今学期の文化面・スポーツ面で優秀な成績をおさめた児童の皆さんを伝達表彰し、全児童が各教室でお祝いしました。小学4年生の女の子が英検2級に合格するなど資格取得者も増えています。個人19名、団体2つ。さらにミラクリリレー大会の表彰も行われました。
続いてのお話朝会では、校長先生から、表彰者への激励から始まり、運動会やミラクリリレー大会など学校行事での一生懸命な態度や応援する気持ちがすばらしかったこと。いろいろな活動が行えたこと。そしてこの1年で、みなさんが、「あいさつ」上手になったこと、縄跳びが格段にうまくなったことを褒めてくださりました。最後に「今年を振り返り、楽しく安全な冬休みを過ごしてほしい。そして来年は卯年。兎のように高く跳べるよう新しい年の夢や目標を持って、笑顔で会いましょう」とお話がありました。みんな真剣に静かに聞いていました。
児童の皆さん、コロナとインフルエンザの流行も予想されています。感染対策をしっかりとしながら有意義な冬休みを過ごしてください。
2学期後半開始日は1月5日(木)です(1~5学年:給食ありの5校時予定、6学年は委員会活動ありの6校時予定)。
※追記
12月13日記事でご紹介しました「先にあいさつゾーン」が設置されて以来、毎日、先にあいさつをする児童の皆さんがかなり増えました。寒い時期ではありますが、その寒さにまけない、力強いあいさつが、とても頼もしいです。
表彰集会では、今学期の文化面・スポーツ面で優秀な成績をおさめた児童の皆さんを伝達表彰し、全児童が各教室でお祝いしました。小学4年生の女の子が英検2級に合格するなど資格取得者も増えています。個人19名、団体2つ。さらにミラクリリレー大会の表彰も行われました。
続いてのお話朝会では、校長先生から、表彰者への激励から始まり、運動会やミラクリリレー大会など学校行事での一生懸命な態度や応援する気持ちがすばらしかったこと。いろいろな活動が行えたこと。そしてこの1年で、みなさんが、「あいさつ」上手になったこと、縄跳びが格段にうまくなったことを褒めてくださりました。最後に「今年を振り返り、楽しく安全な冬休みを過ごしてほしい。そして来年は卯年。兎のように高く跳べるよう新しい年の夢や目標を持って、笑顔で会いましょう」とお話がありました。みんな真剣に静かに聞いていました。
児童の皆さん、コロナとインフルエンザの流行も予想されています。感染対策をしっかりとしながら有意義な冬休みを過ごしてください。
2学期後半開始日は1月5日(木)です(1~5学年:給食ありの5校時予定、6学年は委員会活動ありの6校時予定)。
※追記
12月13日記事でご紹介しました「先にあいさつゾーン」が設置されて以来、毎日、先にあいさつをする児童の皆さんがかなり増えました。寒い時期ではありますが、その寒さにまけない、力強いあいさつが、とても頼もしいです。
0
冬至の日の給食が放映されました
0
4学年レク
本日5・6校時、体育館において4学年のレク(おにごっこ・ドッジボール・借り物競走・プレゼントタイム)が行われました。準備体操から始まり、おにごっこやドッジボールを行ったり、体育館内にコースを作り、箱から札を引いて楽しくかりもの競走をしました。プログラムや表示飾りも準備され、児童の皆さん、保護者の皆様の見守りの中、楽しく活動しました。
本日ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
本日ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
0
1学年レク
本日5校時目に体育館において、1年生の学年レク(ドッジボール大会)が行われました。
保護者の皆様も見守ったり、パスをしたり、児童の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごされていました。
ご参加された皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様も見守ったり、パスをしたり、児童の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごされていました。
ご参加された皆様、ありがとうございました。
0
音楽鑑賞会(低学年)
本日2~4校時にかけて、体育館において1・2年生を対象にした音楽鑑賞会が行われました。
今回、演奏を聴かせていただいたのは「サロン オーケストラ ジャパン」の皆様です。
本日は、ポルカの「雷鳴」や「稲妻」、「くるった時計」、「ジ エンターティナー」、「トリッチトラッチポルカ」、「美しき青きドナウ」、「天国と地獄」等の曲を演奏してくださいました。また、演奏の合間には、クラリネットやフルート等の木管楽器、トロンボーン等の金管楽器、バイオリン等の弦楽器もその美しい音色と共に紹介されました。
半ばには、児童の皆さんに曲の指揮の仕方を伝授し、実際に指揮に合わせて演奏する場面も見られました。指揮に従って演奏のリズムの速さを変えたり、身体の動きをつけたりとコミカルな動きと演奏に児童の皆さん、夢中でした。
後半ではオーケストラの皆さんがお持ちになった、児童の皆さんが触ったり、足踏みしたりして演奏できる楽器が紹介され、児童にとても好評でした。
この音楽鑑賞会は、今週あと2回、高学年と中学年の皆さんにも行われる予定です。
「サロン オーケストラ ジャパン」の皆様、本日は楽しい音楽鑑賞会になりました。ありがとうございました。
残り2回の音楽鑑賞会もぜひ、よろしくお願いします。児童の皆さん、とても期待しています。
今回、演奏を聴かせていただいたのは「サロン オーケストラ ジャパン」の皆様です。
本日は、ポルカの「雷鳴」や「稲妻」、「くるった時計」、「ジ エンターティナー」、「トリッチトラッチポルカ」、「美しき青きドナウ」、「天国と地獄」等の曲を演奏してくださいました。また、演奏の合間には、クラリネットやフルート等の木管楽器、トロンボーン等の金管楽器、バイオリン等の弦楽器もその美しい音色と共に紹介されました。
半ばには、児童の皆さんに曲の指揮の仕方を伝授し、実際に指揮に合わせて演奏する場面も見られました。指揮に従って演奏のリズムの速さを変えたり、身体の動きをつけたりとコミカルな動きと演奏に児童の皆さん、夢中でした。
後半ではオーケストラの皆さんがお持ちになった、児童の皆さんが触ったり、足踏みしたりして演奏できる楽器が紹介され、児童にとても好評でした。
この音楽鑑賞会は、今週あと2回、高学年と中学年の皆さんにも行われる予定です。
「サロン オーケストラ ジャパン」の皆様、本日は楽しい音楽鑑賞会になりました。ありがとうございました。
残り2回の音楽鑑賞会もぜひ、よろしくお願いします。児童の皆さん、とても期待しています。
0
令和4年もあと一週間
0
ミラクリプロジェクト第2弾 ミラクリリレー大会
本日2・3校時目の時間に、ミラクリプロジェクト第2弾 ミラクリリレー大会が行われました。運動会前からのチームの練習の成果が確実に児童の皆さんの力になっています。
本日はあいにくのぽつぽつ雨の状態ではありましたが、全児童心を一つに充実した時間を過ごすことができました!
みなさん、がんばりました。ここで表彰チームを紹介します。
◎本日の表彰チーム
〇トリム賞(チームの申告イムと実走タイムが近いチーム)
同じ時間差でチベスナチーム、ヨークシャーテリアチーム、コアラチームの3チーム
〇スピード賞
①トラチーム ②ミーアキャットチーム ③カメレオンチーム
〇チームワーク賞(マナー・応援・6年生のリーダーシップ等)
ハリネズミチーム と チーターチーム

本日はあいにくのぽつぽつ雨の状態ではありましたが、全児童心を一つに充実した時間を過ごすことができました!
みなさん、がんばりました。ここで表彰チームを紹介します。
◎本日の表彰チーム
〇トリム賞(チームの申告イムと実走タイムが近いチーム)
同じ時間差でチベスナチーム、ヨークシャーテリアチーム、コアラチームの3チーム
〇スピード賞
①トラチーム ②ミーアキャットチーム ③カメレオンチーム
〇チームワーク賞(マナー・応援・6年生のリーダーシップ等)
ハリネズミチーム と チーターチーム
0
日本PTA九州ブロック研究大会 おきなわ大会
0
3学年・交通安全講話(那覇警察署)
3年生は本日3校時目、オープンスペースに那覇警察署の皆様をお招きして交通安全の講話をしていただきました。紹介のビデオを鑑賞し、危ない場面では「こうしないほうがいい。」と先生やお友達同士で確認したり、メモをとりながらお話に聞き入っていました。これからの年末年始は車の通りも多くなります。今日警察の先生から学んだことをしっかり活かして安全にすごしましょうね。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
4
9
8
1
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク