文字
背景
行間
学校のようす
2023年4月の記事一覧
こいのぼり掲揚式
本日午前10時より、神原小近くの農連プラザにおいて、こいのぼり掲揚式が行われ、本校6年生の代表児童の他、神原こども園を含む3保育園が参加しました。約240匹のこいのぼりが風に乗ってガーブ川の上に泳いでいます。
0
朝の活動・学級の日の時間の放送(体育委員会)
今朝はお天気も良く、高学年の児童の皆さん、6年生が委員会活動、5年生が校内清掃にそれぞれ励んでいます。また体育委員会の皆さんは、来月始まる体力テストに向けた準備(運動場の白線引きやカラーコーン設置)を先週から行い、本日8時20分に始まった朝の放送では、各学年のフロアに「体力アップチャレンジ」の記録表を設置したこと、児童の皆さんに体力アップに向けて取り組んでほしいと声かけをしていました。各学年児童の皆さん、健康で丈夫な身体つくりに運動は大切です。楽しみながら取り組んでください。体育委員会の児童の皆さん、取り組み、ありがとうございます。
〇朝の活動の様子です。

〇学級の日のオンライン放送の様子です。
〇朝の活動の様子です。
〇学級の日のオンライン放送の様子です。
0
玄関先家庭訪問のお礼
保護者の皆様、先週は玄関先家庭訪問にご協力いただき、本当にありがとうございました。
0
雨の運動場
本日は午後から激しい雨模様です。運動場の様子も雨水がだいぶたまりました。時折雷も鳴り、道路の側溝や川の水の増水の可能性も考えられます。児童の皆さん、こういう日は静かにお家で過ごしていてください。
0
あさがお芽生え(1学年)
ここ数日は雨の日が続いていますね。本日は校庭でかえるの鳴き声も聞こえてきました。また、この雨は植物にとっては恵みの雨となっています。
1年生の児童の皆さんは先週、あさがおの種を植えましたが、大きな芽が出て成長し始めています。たくさんお世話して紫やピンク、青、等の色とりどりの花が咲くとよいですね。
1年生の児童の皆さんは先週、あさがおの種を植えましたが、大きな芽が出て成長し始めています。たくさんお世話して紫やピンク、青、等の色とりどりの花が咲くとよいですね。
0
1年生給食開始
1年生は本日より給食が始まりました。本日のメニューは、きびごはん、チキンカレー、コールスローサラダ、牛乳、お祝いデザート(1年生のみ)です。児童のみなさん、美味しくいただいていました。神原っ子の皆さん、これからも給食を楽しみにしていてください。
0
学級の日の時間(Zoom)
本日8時20分より各教室において、学級の日の時間(Zoom)が行われ、生徒指導担当の先生からお話がありました。本日のテーマは「あいさつ」です。皆で一緒に行っているあいさつを1人でできるようになると、気持ちがよくなったり、うれしくなったり、やる気・元気が出てきたりします。相手を想うあいさつは、お互いの心をつなぎ、楽しい学級・学校生活を送るキーワード、魔法の言葉です。あいさつは学校だけではなく、社会に出ても大人の皆さんが行っており、世界共通で大切なことです。♡あ:明るく温かく ♡い:いつでも誰にでも ♡さ:先に進んで ♡つ:続けて次の言葉を みんなで行動していきましょう。
0
朝の教材園
本日はあいさつ運動が始まる前に教材園に行くと、生徒指導担当の先生が中心となって耕してくれた畑で、生活科や総合的な学習の時間を通して野菜(新たまねぎやレタス等)を育てています。もうすぐ収穫ですね。また、他の畑でも畝(うね)ができていてすぐに次の野菜の植え付けもできるようになっています。各学年と先生の協力で今年1年も豊かな実りになること、期待しています。
0
校内研修
本日午後2時より、校長先生が講師となって特別活動の校内研修(理論研修)が行われました。校長先生からは前任校までに実践された特別活動の実践を動画を交えてご紹介してくださいました。特別活動の研究を通して児童の皆さんが変わっていく様子が理解できた研修でした。
児童の皆さんに寄り添い、児童が自分から進んで活動していけるように手助け・支援を行う教師像を強く感じた研修でした。校長先生、ありがとうございました。
児童の皆さんに寄り添い、児童が自分から進んで活動していけるように手助け・支援を行う教師像を強く感じた研修でした。校長先生、ありがとうございました。
0
食べ物について考えよう
校舎内の階段下り口に「食べ物について考えよう」のタイトルで春に旬の食材(ニラ、アスパラガス、グリーンピース、しらす、たけのこ)が紹介されています。また美味しい給食ができるまでの様子も写真で紹介されています。
0
健康診断
校舎内の階段踊り場には「かみはらっこ みっしょん けんこうしんだんをこんぷりーとせよ!!」の合言葉で健康診断のお知らせが掲示されています。尿検査や身体測定、聴力検査、視力検査、心電図検査、歯科検診、内科検診等についてののイラストが掲示されています。けんこうしんだん、自分の体を知る チャンス!です。
0
玄関先家庭訪問へのご協力お願い
玄関先家庭訪問へのご協力をお願いいたします。
4月17日(月)~4月21日(金)
4月17日(月)~4月21日(金)
0
図書館オリエンテーションが始まりました!
本のたくさんある図書館は、気持ちがわくわくしますね。児童の皆さんは図書館利用についてのオリエンテーションを受けた後、うれしそうに本を借りています。新しい本の予約・貸出は、19日からスタートします。児童の皆さん、お楽しみにしていてください。
0
委員会スタート式
本日6校時に令和5年度の委員会スタート式が行われました。今年度の委員会は、企画、放送、保健、図書、飼育、栽培、体育、給食、生活・美化、そしてミラクリの10委員会です。各担当の紹介の後、児童代表のあいさつでは、今年度は委員会同士のコラボも考えながら、頑張りたいとお話がありました。また、校長先生のお話では、神原小学校の昨年度のテーマ「努力・協力・全力・楽力、心を一つに輝け神原っ子」の精神を活かして先生方と一緒にがんばってほしいことをお話されました。
スタート式の後は場所を移し、各委員会担当の先生と役員決めや活動内容について話し合いました。6年生児童の皆さん、これから約1年間、先生方と一緒に取り組みましょう。
スタート式の後は場所を移し、各委員会担当の先生と役員決めや活動内容について話し合いました。6年生児童の皆さん、これから約1年間、先生方と一緒に取り組みましょう。
0
令和5年度 入学式
本日午前10時より令和5年度の入学式が行われ、61名の新入生をお迎えすることができました。新1年生の児童の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。式は国歌・校歌斉唱の後に学校長式辞がありました。校長先生からは「あいさつ」すること「何事にもチャレンジ」すること「なかよく」することができる1年生、等を目指してくださいとお話しされました。
後半はPTA会長から児童代表に花束が手渡されるとともに、児童の皆さんも元気な声で新入生のあいさつと歌「どきどきどん!1年生」を歌いました。
新1年生の皆さん、これからよろしくお願いします(※写真にカーソルを合わせると説明がでます)。
後半はPTA会長から児童代表に花束が手渡されるとともに、児童の皆さんも元気な声で新入生のあいさつと歌「どきどきどん!1年生」を歌いました。
新1年生の皆さん、これからよろしくお願いします(※写真にカーソルを合わせると説明がでます)。
0
令和5年度 入学式会場・朝の様子
本日の入学式を控えた体育館他の様子を写真でお伝えします。新入生の皆さん、保護者様、来校をお待ちしています。
0
入学式準備
本日、2、3校時は全校児童で清掃や花鉢運び、入学式会場設営を行いました。2~6学年の皆さん、ありがとうございました。新1年生の教室の準備も進んでいます。この後先生方・職員で最終の準備・確認を行う予定です。新入生の皆さん、保護者様、4月10日(月)の入学式をお待ちしています。
0
令和5年度 新学期開始!
本日1校時目に体育館において新任式・始業式が行われ、令和5年度の新学期がスタートしました。朝の児童玄関前には式服を身につけた児童の皆さんが、新しい学年・学級名、クラスのお友達等を楽しそうに確認していました。
始業式では、校歌を全校児童で斉唱したり、校長先生の緊張をほぐしてくれる言葉かけを交えた新担任の紹介に大きな拍手や歓声があがっていました。校長先生のお話では、「何事にも一生懸命」に取り組み、今年度も目標をもって友達と仲良く過ごしてほしいこと、いじめは許されないことで先生達にしっかりと相談してほしいことを話されていました。児童の皆さん、静かに考えながらお話を聴いていました。
本日の様子を写真でお伝えします。

始業式では、校歌を全校児童で斉唱したり、校長先生の緊張をほぐしてくれる言葉かけを交えた新担任の紹介に大きな拍手や歓声があがっていました。校長先生のお話では、「何事にも一生懸命」に取り組み、今年度も目標をもって友達と仲良く過ごしてほしいこと、いじめは許されないことで先生達にしっかりと相談してほしいことを話されていました。児童の皆さん、静かに考えながらお話を聴いていました。
本日の様子を写真でお伝えします。
0
新任式・始業式に向けて
本日は、先生方、明日の新任式・始業式に向けた最終準備をしています。明日は新学期開始。新しく赴任された先生方の紹介や新学年・学級の先生方の紹介もあります。児童の皆さん、楽しみにしていてくださいね。
0
新年度業務開始・新任職員着任!
本日から新年度の業務が始まりました。校長先生・教頭先生を含む12名の新任職員の皆さんが着任され、自己紹介や歓迎のあいさつの後に早速第1回目の職員会議を行いました。新任職員の皆さん、これからよろしくお願いします。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
4
8
5
4
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク