学校のようす

2024年12月の記事一覧

2学期後半も頑張りました

2学期後半の集会も終えたあと・・・

1年生の教室にかわいい三毛猫が出現・・

もうみんな大喜び・・

子どもたちに囲まれて猫さんも嬉しそう・・

2年生の教室にもお邪魔しました・・・

みんな職員室まで見送ってくれました・・
正体は謎のままです・・

お昼の放送では、6年生が4年生にやさしく教えてくれてます・・

さすが6年生。ヘルプもとても上手です。

ほんといい天気!
保護者の皆様、令和6年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
0

楽しいことがいっぱい

体育館から元気な歌声が聞こえてきます・・


3年生が気持ちを一つにして・・
それはそれは素敵な歌声を披露してたんです・・

偉い人が言ってたんです・・
学校は一種のテーマパークだって・・

いろんなアトラクション(行事・授業)を経験して・・
楽しんだり、わくわくしたり、緊張したりして・・・

ちょっとずつ、ちょっとずつ成長していくんです・・・

職員室戻ると、窓の下で、先生と5年生が楽しそうに話していました。

お昼休みには、6年生の企画委員会が計画したサンタプレゼントが大盛況・・
人気のおそば屋さんくらい行列できてます・・

6年生があいさつできたお友達に折り紙のプレゼントあげるんです・・

そうそう、テーマパークだから、神原小テーマパークも
しっかりテーマがあるんですよ・・
この姿からわかるんじゃないかしら・・

そのテーマに向かって、どの先生も頑張ってるんです・・
どの写真にもその姿が現れてるんじゃないかしら・・

今日も楽しい一日でした!みんなありがとね。
竹内まりやさんの歌聞きながら、
しゅぽっとするの飲んじゃおっと・・(あ、チキン買わなきゃ・・)
0

動物 三毛猫の散歩9

今日は6年生が「学年Tボール大会」を実施しています。
    
さすが、最上級生の6年生!「打つ」「取る」「投げる」「走る」の動作の一つ一つのプレイがとても力強かったですニャ。
それに、みんな体を動かすことがとても大好きです。
きっと、体育専科の先生の指導の成果でしょう。   
0

もうすぐクリスマスですね。

クリスマスが近い月曜日・・・

1年生は元気よく数のお勉強・・

3年生は習字の学習・・

書き初め会が楽しみだなあ。

6年生はクラス対抗の野球大会です。

12月だけど、ユーミンのまぶしい草野球がぴったりの天気です・・・
令和ロマンさん、おめでとうございます。
(ちょっと寝不足気味・・・)
0

演劇鑑賞会 宝島

今日は待ちに待った演劇鑑賞会・・

5年生は一番に整列・・

続々とやってきて、さっと着席です・・

いよいよスタート

始まると同時にみんな物語の世界に入っちゃって・・

あーあぶない!!

逃げて逃げて・・

オーマイガット!!

って感じで、みんなで一緒に宝島へ向かっていました

素直な神原っ子は、わらったり、驚いたり、拍手したり、
とっても素敵な反応でした。
楽しい演劇をありがとうございました
0

動物 三毛猫の散歩8

運動場から、子ども達の歓声が。
4年生のみなさんが「学年Tボール大会」を開催中だニャ。
体育の授業の総まとめでしょう。
   
どのチームも「打つ」「取る」「投げる」「走る」どのプレイも体育の授業よりレベルアップしていますね。
      作戦も工夫して考えているようです。
 
 
得点の計算や報告。テキパキと進めています。
      何よりも、みんなチームワークが素晴らしく、とても楽しそうだニャ。
0

2年生の学年行事

山羊と戯れる朝・・

2年生が学年行事を開催しました

宇宙を目指して・・

宇宙飛行士の訓練と・・

プラネタリュームで星座の観察・・

ドームの中はこんな感じ・・・
星に願いをが流れてました・・
0

コ~スターの販売

スマイルとチャレンジのお友達がコースターを販売しています。

手作りコースターです。

たくさんの先生方がご来場・・

すぐに完売していました~
販売学習でいろいろ学ぶことができたと思います。
計画した先生方、ありがとうございました。
0

3年生の総合的な学習の時間

3年生が総合的な学習の時間で発表をしています。

なんとポスターセッションです。

ちょっとすごいんですけど・・

みんなで調べたことを自分の感想を混ぜながら発表していきます。

もう研究学会なんです・・

あまりのレベルの高さに感動してしまいました。

いやマジで大学生レベル・・

それを3年生が事もなげにやっている・・・
恐るべし神原っ子!!
すごいぞ神原っ子!!
0

体育の勉強会

先生方はほんとに勉強熱心・・

今日は3年生で、体育の授業の勉強会を開催しました。

3年生は自分たちで考えて行動できます。

先生の話も集中して聞いています。

ほんとすごいです・・・

次はグループに分かれて作戦を立てます・・

かなりすごい授業です・・

先生方も夢中になって勉強しています

授業後は先生の指導技術を学びながら、共有化を図っていきます

本校は授業のスペシャリストが多いのです。

それもすごいのですが、その技術を学び取ろうとする
意識の高い先生方ばっかりなのです。

神原っ子はほんと幸せ者です。
良かったなあ。
0

お知らせ 三毛猫の散歩7

神原小学校をのぞいてみると…。
教頭先生の放送が…「訓練です。訓練です。ただいま大きな地震が発生しました。」
地震・津波避難訓練の最中です。
 
 みんな、頭をしっかり守って、慌てず静かに避難しているニャ。

 

 今回は、学校で最も高い所のプールに集合。
    校長先生から、避難の心構えについてお話がありました。
    さすがの神原っ子。みんな、真剣に校長先生の話に耳を傾けていましたね。
    いざというときも落ち着いて命を守る行動をしようね。
0

神原DJがバージョンアップ

いつも楽しい神原DJ・・・

お昼のひとときをクイズや音楽で盛り上げてくれます・・

今回は先生クイズ・・
好きな色、好きな食べ物、好きなスポーツなどを紹介して・・

この先生は誰でしょうって聞くんです・・
正解を言うと、教室から歓声が聞こえます・・・
(うーん、盛り上がってるじゃん・・・)
ちゃーんと本人の了承ももらっているそうです・・
(すごすぎる)

あいさつ名人や頑張り名人などの表彰もありました・・

みんなどこか誇らしげです・・・
よく頑張りました・・・

ちょっと空気がひんやりしてきていい気持ち・・
帰りはバックナンバーでも聞いて帰ろっと。
0

1年生のお友達がやってきた!

校長先生~ってかわいい声がするので、みてみたら一年生のお友達・・

なんと、サッカー部の入部ポスターを作ったそうなんです・・
(1年生で入部ポスター作れる子って、
全国に5人くらいしかいないんじゃないかしら・・)

一生懸命、サッカー部の人数を増やしたいっていう思いを語ってくれました・・

心を打たれた教頭先生は、ポスターをラミネートして・・
お友達が希望する玄関前に掲示してくれたんです・・
(教頭先生、忙しい中ありがとうございます。時々
猫の散歩もありがとうございます・・・)

たくさん仲間が増えるといいね。

今日もいい天気!
槇原敬之さんの「冬が始まるよ」でも聞いて帰ろうっと。
(なかなか冬が始まらないけど・・・)
0

体育委員会のイベント

昼休みに体育委員会がイベントしてます・・

体育館に遊びに来てくださいって放送・・・

体育館に行ったら本格的なすとらいっくあうと!

先生がメモして順位まで決めてるんです・・

これは子どもたち、よろこぶわなあ・・

先生も参加してシュートチャレンジ・・

最高の昼休みになりました・・
上原先生、企画運営ありがとうございました。
0

神原小学校学校訪問

県教育委員会、那覇教育事務所、那覇市教育委員会の
先生方が、神原っ子の視察にいらっしゃいました。

全学級を視察したんです・・・

みんなの学ぶ姿や・・

ともに教え合う姿に・・・

とってもとっても感動していました・・

視察終了後の話し合いでも、子どもたちも先生方もべた褒めでした・・・。
みんなの良さがよく伝わった学校訪問だったなって思います・・
わざわざ神原小まで足を運んでいただいてありがとうございました。
0

晴れ 三毛猫の散歩6

神原小学校では、次年度へ向けての準備が始まっているようです。

委員会活動も4年生の体験が行なわれているニャ。

  
お昼の時間、給食委員会の体験。
5,6年生が4年生に丁寧に献立紹介等のやり方を教えていました。

4年生は、全ての委員会を体験後、自分が希望する委員会を考えます。
0

虫眼鏡 三毛猫の散歩5

今日も神原小で散歩。
3年生の教室では…
分数の授業ですニャ。

  
おとなりの3年生は、「コグトレ」にチャレンジしているニャ。
 
0

出張・旅行 三毛猫の散歩4

今日の午後、5年生の教室。
子ども達が。ポケピースイラスト付き学習帳をプレゼントされているではないか。
  
                                 みんなうれしそうだニャ。僕も欲しいニャ。
                                 他の学級の子達にもこれからプレゼントされますよ。
0

先生方の勉強会

みんなが帰ったあとの金曜日・・

先生方集まって勉強会です・・

算数の先生から、これまでの実践を・・・

とてもわかりやすく説明してくれたんです・・・

いわゆる自由進度学習・・・

話が終わったあとも、たくさんの質問が出て密度の濃い勉強会でした。
神原っ子を伸ばすために、先生方も奮闘中です・・・
ほんとにありがとうございます・・
0

12月の金曜日

12月というのに、結構暑いです・・

体育はベースボール型スポーツ

未来の大谷翔平をみるような気がします・・

ほんと、楽しそうです・・

廊下を歩いていると、1年生のお友達に呼び止められました

図工の時間ですごいものを作成したようです。
未来のエジソンをみるような気がします・・

一生懸命発表の練習をしてました。

みんな落ち着いて学習してます・・
穏やかな一週間ももうすぐ終わります・・
来週も元気に登校してね!

しかし由美先生の板書ってほんと芸術的・・
0

国際交流

4年生がICEプログラムをしています

外国の文化や言語を実際にふれあいながら学ぶ学習です。

英語であいさつしていました。

司会者も英語で進めます

英語の歌で歓迎です

将来は世界中で活躍する神原っ子!!
SUGOIZO KAMIHARAKKO!!
0

サッカー部おめでとう!!

なんとサッカー部が優勝です!

先生方も大喜び!

神原っ子は、やればできる!!
を証明してくれました!!

みんなで仲良く楽しく活動してね!!
0

環境学習 6年生

6年生が環境学習をしています

那覇市の出前講座です・・

かなり本格的・・

みんなで食い入るように実験しています

今地球に横たわる環境問題について・・

楽しみながらも・・

体験を通して・・

専門家のお話を聞きながら・・・

学んでいます・・

皆三、一人一人に気づきがあるといいなあ・・

知恵を絞って、若い力を結集して、いろんな課題を乗り越えてください!
すっごい研究者が生まれる予感がします・・
0