文字
背景
行間
学校のようす
2023年2月の記事一覧
授業参観・3学年レク・十三祝い
本日2校時から3校時にかけて本年度最後となる授業参観や3学年レク・5学年の十三祝いが行なわれ、大勢の保護者の皆様が各教室・運動場・体育館・地域連携室におこしになり、児童の皆さんの授業を参観してくださいました。本日ご参観いただいたすべての皆様、ありがとうございました。
〇各教室・体育館・運動場での授業参観の様子です。

〇3学年レクの様子です。
3学年レクは、外部講師の方をお招きして、紅型体験をしました。講師の先生から紅型の作り方を教わり、筆を器用に使いながら保護者の方と楽しくバッグの紅型に色を染めていきました。

〇5学年十三祝いの様子です。
5学年は、地域連携室で十三祝いを行ないました。本日のテーマは、「琉球料理」です。始めに保護者の方から十三祝いの紙芝居を見せていただき、本校の栄養教諭の先生からは琉球料理や琉球漆器でできた食器についてお話いただきました。本日の給食は琉球料理です。5年生は琉球漆器の食器を使用します。美味しくいただいてくださいね。

※写真は2校時目の様子です。
〇本日の5年生の給食の様子です。

本日のメニュー・・・黒米ごはん、イナムドゥチ、かんぴょうイリチー、ミヌダル、シークヮーサーゼリー、牛乳
〇各教室・体育館・運動場での授業参観の様子です。
〇3学年レクの様子です。
3学年レクは、外部講師の方をお招きして、紅型体験をしました。講師の先生から紅型の作り方を教わり、筆を器用に使いながら保護者の方と楽しくバッグの紅型に色を染めていきました。
〇5学年十三祝いの様子です。
5学年は、地域連携室で十三祝いを行ないました。本日のテーマは、「琉球料理」です。始めに保護者の方から十三祝いの紙芝居を見せていただき、本校の栄養教諭の先生からは琉球料理や琉球漆器でできた食器についてお話いただきました。本日の給食は琉球料理です。5年生は琉球漆器の食器を使用します。美味しくいただいてくださいね。
※写真は2校時目の様子です。
〇本日の5年生の給食の様子です。
本日のメニュー・・・黒米ごはん、イナムドゥチ、かんぴょうイリチー、ミヌダル、シークヮーサーゼリー、牛乳
0
お知らせ
COUNTER
1
9
5
4
8
7
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク