学校のようす

2023年9月の記事一覧

笑う 授業参観日

 本日は5・6校時に授業参観が行われ、多くの保護者の皆様が来校されて児童の皆さんの学びの様子をご参観されました。各教室には夏休み中の児童の作品等も掲示され、授業参観の合間に保護者の皆様がご欄になられていました。また6学年は講師の先生をお招きしての講演も行われていました。児童の皆さん、保護者皆様のご参観をとても喜んでいました。本日ご参観いただきました皆様、おこしいただき、ありがとうございました。

     
     
0

笑う 図書コラボメニュー(給食)

 本日の給食は読書月間の図書コラボメニューです。「料理大好き パティシエールシリーズ」にちなみ、本日のメニューに「パンプキンプリン」が提供されました。児童の皆さん、美味しく実食いたしました。次回の図書コラボメニューは9月13日(水)です。お楽しみに!

0

笑う 先生方のおすすめの本紹介

 児童玄関内には、児童の皆さんに読んでほしい先生方おすすめの本が紹介されています。児童の皆さんが、楽しく、あるいは感動でき、新しく発見のできる本もあるかと思います。ぜひ読んでみてくださいね。

 
0

笑う 秋が旬の食べ物

 1階への下り階段には「食べ物についてかんがえよう」の「秋の食べ物編」が紹介されています。さつまいも、チンゲンサイ、しいたけ、なす、かぼちゃ、さけ(おさかな)、くり等々、秋は収穫の秋ともいっていろいろ美味しい食べ物がでてきます。また「地場産物(地域でとれた野菜や果物等)」としてゴーヤー、ナーベーラー、紅いも等々も紹介されています。

     
0

笑う 階段の掲示板

 登り階段なかほどあるには先生方からのメッセージ「みんなとこころはつながっている」が掲示されています。ぜひ読んでみてください。

0

笑う 学級の日(生活目標・人権目標)

 本日8時20分より学級の日の時間が行われ、生活目標についてのお話と人権についての動画を視聴しました。はじめに生徒指導担当の先生から朝のメモ書きについてや持ち物への記名について確認をしました。次に「ねずみくんのきもち」という本の読み聞かせの動画を通して人権について考えました。
 今月の人権のテーマは「みんなと仲良く協力しよう」です。児童の皆さんは、主人公の「ねずみくん」の気持ちの移り変わりに共感しながら、相手のことを思う「思いやり」の気持ちや「一人一人がつながって助け合う心」の大切さについて、自分事として真剣に考えていました。

        
0

笑う 読書月間(9/1~9/29)

 本日から9月です。本日より29日(金)までの期間、読書月間となります。図書館前には、読書月間の取り組みや児童の皆さんに読んでほしい本の紹介等が掲示・展示されています。新しい図書も入りましたので児童の皆さん、この機会もぜひ利用して下さい。知識をため、心に栄養をいっぱいあげてくださいね。

     
   
0