文字
背景
行間
学校のようす
2023年10月の記事一覧
エイサー教室(5・6学年)
本日6校時目に那覇市教育委員会の主事の先生を講師にお招きして、5・6学年合同でエイサー教室を行いました。講師の先生からは、初めに児童の皆さんのもつエイサーについてのイメージ聞かれ、「声が大きい、かっこいい、美しい、ダイナミック」等々の意見が出されました。そこからエイサーを上手くなるには、「お腹に力を入れて声を出すこと、動きをなめらかにすること、体全体で表現すること、ふりを大きく、楽しく踊ること」をお話されました。また実際の演舞についても、集まり方やパーランクーの持ち方、バチの持ち方・たたき方(打つのではなく弾くように)、パーランクーが暴れないようにすること、腰の落とし方、足の上げ方、かけ声等々に丁寧に教えて頂いきました。
最後に大太鼓を入れて、皆で声やバチの音、足の上げ・手の振りを合わせながら「ダイナミック琉球」を演舞しました。初めとは、段違いに上手になっていました。児童の皆さん、楽しく演舞していました。主事の先生、本日は1時間の練習で見違えるほど児童の皆さんの演舞をよくしていただいてありがとうございました。
最後に大太鼓を入れて、皆で声やバチの音、足の上げ・手の振りを合わせながら「ダイナミック琉球」を演舞しました。初めとは、段違いに上手になっていました。児童の皆さん、楽しく演舞していました。主事の先生、本日は1時間の練習で見違えるほど児童の皆さんの演舞をよくしていただいてありがとうございました。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
6
2
9
9
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク