文字
背景
行間
学校のようす
2023年12月の記事一覧
お話朝会・地震・津波避難訓練について
本日8時20分より体育館において校長先生によるお話朝会が行われました。本日のテーマは「地震・津波避難訓練について」です。校長先生は、これまで児童の皆さんが行ってきた不審者や火災等についての避難訓練を振り返りながら、いつどこで起きるか分からない地震・津波避難についてお話しされました。12年前に起きた東日本大震災時のお話を自分の経験も話しながら、避難の時に気を付けるポイント等を確認しました。学校にいる時に起こった場合、自宅にいる時に起きた場合、それも一人だった場合・・・と自分事で考えてもらうよう問いかけていました。万が一起こった時には、先生の指示を聞き逃さないように聞いたり、必要に応じては、高い場所へ、協力し合いながら避難してほしいことをお話されました。そして日頃からどう行動するのかをお家の方とも話し合ってほしいとお話しされていました。児童の皆さんは、しっかりと聞いて考えている様子でした。その後は各教室で担任の先生と避難についての姿勢・心構えについて話し合いました。12月17日(日)の日曜授業参観日に実施する地震・津波の避難訓練で、今日確認したことを踏まえ、考えて行動できるようにしましょう。
0
食べ物についてかんがえよう「冬が旬のたべもの」
本校児童玄関奥の階段下には、『食べ物についてかんがえよう「冬が旬のたべもの」』の写真が掲示されています。キャベツや大根、京菜(水菜)、レンコン、カリフラワー、ほうれん草、りんご、たらばがに、さわら、ぶり、等々の食べ物です。なべやおさしみ、ゆでたり、煮付けたり、デザート等々、美味しい食べ物ですね。

、
、
0
朝の活動
本日も朝から元気な児童の皆さんのあいさつ運動や委員会の活動、畑の手入れをされている先生方の姿も見られました。みんな、はりきって年末を過ごしています。
0
保護者の皆様へお知らせです。
0
学級の日の時間(人権・生活)
皆様、おはようございます。本日の学級の日の時間は、人権・生活についてのお話でした。教頭先生からは「今月の生活目標が整理・整頓をしよう」というところから自分の持ち物や周りを整理し、教室内を今以上にきれいにしましょう、というお話でした。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
6
1
2
6
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク