学校のようす

2023年5月の記事一覧

笑う 令和5年度 ミラクリ結成式

 本日5校時目に令和5年度のミラクリ結成式が行われました。1組チームと2組チーム計12チームが結成されました。今年度も6年生が主となって事前に話し合い、会を運営しました。本日の内容は、自己紹介とチーム名決め、また初めのミッションである「大縄跳び」の回数決めです。昨年度は動物名のチームでしたが今年度は「花の名前」をチーム名にしていました。事前に何種類かの花を候補にし、花言葉や提案理由を1~5年生の児童の皆さんに説明しながら会を進め、スムーズに会が進みました。また、大縄跳びの目標回数も各チームで決定していました。6年生の皆さん、おつかされまです。


    
0

笑う 授業参観・スマホ安全教室

 本日2~4校時に今年度初めての授業参観が行われ、多くの保護者の皆様が児童の皆さんの授業の様子を参観されていました。各学級・特別教室・運動場で行われた参観では、教室掲示や授業の様子を熱心に見守られ、児童の皆さんもはりきっていつも以上に頑張っていました。保護者の皆様、ありがとうございました。
 また本日は3校時目(低学年)と4校時目(高学年)に講師の先生をお招きして「スマホ安全教室」が行われ、スマホは便利な道具ではありますが、「いじめ」や「犯罪」にも繋がることがあることが先生からお話がありました。児童の皆さん、使い方には気をつけて、「もし・・こうなったら」ということも考えていきましょう。

   
※写真は4校時目の様子です。
0

笑う お話朝会(民生委員さん・自治会長さん紹介)

 本日8時20分より体育館において、民生委員さん・自治会長の皆様をご紹介するお話朝会が行われました。日頃から本校児童の見守りや地域のためにご活躍してくださっている皆様です。児童の皆さんもよく見知っている方々も多いと思います。民生委員さん・自治会長の皆様方、これからも本校児童・地域の皆様のため、よろしくお願いします。

     
0

笑う 天気の状態を見ながら・・・

 最近は雨天の日もあり、晴れ間は貴重な体育日和です。本日も5年生の児童の皆さんが運動場で、ネット型競技の「テニピン(テニスとピンポンを組み合わせたもの)」を楽しく行っていました。

   
0

笑う あさがおすくすく育ってね

 先日1年生児童の皆さんが植えたあさがお、葉が大きく育ち、つるも長くなってきています。梅雨になる時期も近いですが、全校児童の皆さんや来校される方々にきれいな花を咲かせて気持ちを和ませてくれることでしょう。

  
0