学校のようす

2021年10月の記事一覧

笑う 令和3年度 二学期始業式

 本日より令和3年度の二学期が始まりました。各教室では、全校児童の皆さん式服でオンライン形式(Zoom)で始業式に臨みました。教頭先生の開式挨拶の後、3年生・6年生の児童の皆さんが今学期の抱負・決意を発表しました。
 校長先生のお話では、今学期は運動会や修学旅行、音楽発表会、演劇鑑賞会等の行事がたくさんあり、健康に留意して取り組んでほしいこと、また後半は学年のまとめの時期もあるので、しっかりと今の学年の学習のまとめを行ってほしいこと等が話されました。 
 児童の皆さん、今学期も、保護者の皆様や地域の皆様、先生方・学校職員の皆さんと一緒に、みんなが元気で楽しくなるような神原小学校にしていきましょう。

           
0

笑う 令和3年度 一学期終業式

 本日1時間目に令和3年度一学期終業式がオンライン形式(Zoom)で行われました。教頭先生の開式の挨拶の後、1年生と5年生の代表児童の皆さんによる今学期の頑張ったことや二学期に向けた決意が発表されました。各児童ともカメラも見ながらしっかりと発表し、聞いている児童の皆さんも発表後には「がんばったね、ありがとう」の気持ちを込めて拍手をしていました。
 式の後半では、今学期に文化面・スポーツ面で功績のあった児童の皆さんを校長先生が表彰されていました。表彰を受けた児童の皆さん、頑張りましたね。
 最後に校長先生から「振り返ることの大切さ」についてお話がありました。「砂浜をまっすぐ歩くには振り返り、自分の足跡をみるといい」「自分がどのように進んでいるのか、確認してまた一歩を歩める」「短い秋休みですが、振り返って、次の目標や夢を考える黄金の4日間にしてほしい」など、感染症予防策を取りながら充実した秋休みを送るよう話されました。
 ご家庭におかれましても、「よいこのあゆみ」をご覧になりながら、児童のがんばったところを大いに褒めてください。
                
0

笑う 令和3年度 運動会テーマ決定!

 本日、校内掲示板に今年度の運動会テーマが発表されました。先週の代表委員会で4年~6年生までの児童の皆さんが話し合って決定しました。今年度運動会テーマは、「仲間と一緒に全力で協力し、真剣に楽しみながら勝利をつかめ!」です。
 この話し合いで頑張った各学年の児童の皆さん、また計画を立てて頑張った企画委員会の児童の皆さん、ありがとうございました。

   
0

笑う 校内童話・お話大会(オンライン)

 本日、5時間目にZoomを使っての校内童話・お話大会が行われました。1年生から6年生までの7名の児童の皆さんが童話やお話を発表しました。童話は物語をしっかり暗記し、声に抑揚をつけたり、気持ちを込めて工夫しながらの発表でした。高学年のお話は、「過去に経験したいじめ」や「コロナにかかる人は悪いの?」など、自分の考えや体験を作文にして堂々と発表していました。残念ながら、地区大会、県大会は中止となりましたが、これまで取り組んできたことや人前で発表することは、表現力を豊かにしてくれると思います。発表者のみなさん、よくがんばりました。
 オンラインでの童話・お話大会は初めての取り組みでしたが、各学級での視聴は、涼しい中で発表者の声もよく響き、快適でした。
ご家庭でも、ぜひ感想を聞いてください。
         
0

笑う 避難訓練(火災)

 本日3時間目に火災を想定した避難訓練が行われ、児童の皆さんが4分弱の時間で避難し、校長先生にお褒めの言葉をいただきました。
 火災は調理室で起きたことを想定し、校内の非常ベルや自動音声による火災報知放送の後、教頭先生による訓練である旨の放送を聞いてから、避難指示が行われ、緊迫感のある避難となりました。児童の皆さんもお(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)・ち(ちかづかない)を守り、整然と避難していました。

       
0