学校のようす

2023年1月の記事一覧

笑う 2学年レク

 本日5校時目に体育館において先生をお招きして2学年レク(講話)が行われました。   
 講話は、「脳のしくみを知り、生活リズムを見直そう」です。先生からは「生命のすべてをつかさどる脳」「脳を守る安全装置」「脳と睡眠」について動画を視聴しながらお話しされていました。児童の皆さん、保護者の皆様と一緒に静かに先生のお話に聞き入っていました。先生をはじめご出席くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

    
0

笑う 授業参観日

 本日、4~6校時までの間、運動場や各教室、特別教室において授業参観が行われました。密を避けるため、3時間に分けての実施となりましたが、多くの保護者の皆様がご参観くださいました。
 新年初めの授業参観、児童の皆さんもはりきって活動できたことと思います。本日ご参観くださいました皆様、ありがとうございました(写真は4校時目の授業参観の様子です)。

       

0

笑う 一人一鉢運動

 今週(10日~13日)は、一人一鉢運動の期間です。児童の皆さん、ペチュニアやベゴニアの苗を鉢に植え、育て始めています。後2ヶ月程で卒業式や終了式、それまでにたくさんお世話をして、校内を花でいっぱいにしていきましょう。

         
0

2学期後半開始しました

 令和5年、いよいよ2学期後半がスタートしました。みんな良い表情で登校してきていました。
 朝の会の後、8:20より、オンラインにて神原ドリーム(バレーボール)の伝達表彰と2名の転入生(愛知県より)の紹介がありました。その後、校長先生によるお話朝会では「今年は卯年。うさぎのようにジャンプする年。飛躍(高く飛ぶこと)と向上(上に向かって進むこと)の年になるよう、一人一人の目標に向かってがんばりましょう。」とエールがありました。
 
 今年、さらに神原っ子は高くジャンプできるよう頑張ります。神原っ子応援隊の皆様、今年も引き続き、叱咤激励をお願いします。
0

笑う 仕事始め

 本日は職員の仕事始め日です。児童の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、あらためまして、新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本日は、校内の様子をご紹介します。

         
0