文字
背景
行間
学校のようす
2024年9月の記事一覧
米づくりで学んだこと
5年生がお米の収穫をしています。

大都会の真ん中で・・・

校長室と事務室の裏側でひっそりと・・
しかしたくましく・・

息づいて実らせた稲を、5年生のお友達がしっかりと刈り取っています。

農家の苦労や、稲の育ち、田んぼの作り方、仲間との協力、米の流通の仕組み
脱穀の方法・・この体験でいろんなことを学んだと思うんだけど・・
やはり一番は収穫の喜びかしら。(みんないい顔してるもん・・・)
良太先生、ありがとうございました!
大都会の真ん中で・・・
校長室と事務室の裏側でひっそりと・・
しかしたくましく・・
息づいて実らせた稲を、5年生のお友達がしっかりと刈り取っています。
農家の苦労や、稲の育ち、田んぼの作り方、仲間との協力、米の流通の仕組み
脱穀の方法・・この体験でいろんなことを学んだと思うんだけど・・
やはり一番は収穫の喜びかしら。(みんないい顔してるもん・・・)
良太先生、ありがとうございました!
0
元気なあいさつ3年生
3年生が朝早くからあいさつ運動をしています。

ホントに素直な神原っ子・・

大城先生と一緒になって元気よく朝のあいさつを校庭に響かせています。

不易と流行・・
教育の世界では、いろんな流行があるんだけど・・・

あいさつだけは、世界共通、普遍的な不易の価値を持つ行為です。

あいさつ上手な神原っ子が、世界で羽ばたくように!!
がんばれ!!神原っ子!!
ホントに素直な神原っ子・・
大城先生と一緒になって元気よく朝のあいさつを校庭に響かせています。
不易と流行・・
教育の世界では、いろんな流行があるんだけど・・・
あいさつだけは、世界共通、普遍的な不易の価値を持つ行為です。
あいさつ上手な神原っ子が、世界で羽ばたくように!!
がんばれ!!神原っ子!!
0
憧れの・・・
職員室で歩く先生も・・・

廊下でなぜか遠くを見つめる先生も・・・

みんなおそろのこのシャツは・・・

あの有名な・・
素敵な子どもたちがいっぱいと評判の・・

那覇市の名門!
神原小学校のシャツではないですか!!

買っちゃったんです~
(っていうことが言いたかったのです)
廊下でなぜか遠くを見つめる先生も・・・
みんなおそろのこのシャツは・・・
あの有名な・・
素敵な子どもたちがいっぱいと評判の・・
那覇市の名門!
神原小学校のシャツではないですか!!
買っちゃったんです~
(っていうことが言いたかったのです)
0
お知らせ
COUNTER
1
9
5
0
8
1
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク