令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

今日の給食


麦ごはん
クーリジシ
魚のねぎみそ焼き
パパイヤイリチー
日向夏 
0

今日の給食


三色そぼろ丼(麦ごはん)
     〃     (具)
 レタスのスープ
ミルメーク
0

PTA作業


 今年度最後のPTA作業が終了しました。ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 1~4年生の教室の清掃と予備教室の清掃、校舎裏の草刈り・集めを行いました。子供達も気持ちよく進級することができます。また、卒業式そして入学式に向けても環境を整えることができました。
0

今日の給食


わかめごはん
石狩鍋
大根のさっぱりあえ
カスタードワッフル
*アレルギー対応食材 (米粉のカップケーキ)
0

そろばんの授業【3年】


 本日、三年生にそろばんの先生である渡慶次先生がご来校しそろばんの授業をしてくださいました。
 その授業では、そろばんの歴史や読み方、計算の加法と減法、暗算などを教えていただきました。
 渡慶次先生ありがとうございました。
0

今日の給食


麦ごはん
肉じゃが
ゴーヤーのカレーマヨあえ
のり佃煮
清見みかん
0

今日の給食


2色あげパン
ミネストローネ
豚しゃぶサラダ
かたぬきチーズ
*アレルギー対応食材 (ソフトプルーン)
0

今日の給食


もちきびごはん
水餃子スープ
豚肉の韓国やき
のり塩サラダ
0

今日の給食


ちらしずし
はまぐりのアーサ汁
なの花のごまあえ
ひなあられ
0

卒業を祝う会


 今年度、最後の学習参観日となりました。
 本日は、最上級生として学校生活の中心となり頑張った6年生へ感謝の気持ちを込め旅立ちを祝う会が行われました。
 1年生は、おいもの天ぷらのプレゼント
 2年生は、歌とピクミンキャラクターのプレゼント
 3年生は、ダンスと本のしおりのプレゼント
 4年生は、ダイナミックなダンスのプレゼント
 5年生は、最高学年に挑んだ5色綱引き
 どの学年も一生懸命頑張る姿がみられました。
 6年生も明るい真嘉比小学校を託す思いを込めてジャンボリミッキーダンスを踊りました。
 異学年交流による関わり合いの中で、思いやりや下級生をいたわる心情を育てることができました。
0

今日の給食


タコライス(麦ごはん)
    〃   (具)
 コンソメスープすだちゼリー
0

今日の給食


ホットドッグ(コッペパン)
    〃   (ボイルソーセージ)
    〃   (キャベツ)
    〃   (ケチャップ)
白花豆のスープ
チーズ大福
*アレルギー対応食材 (おいもの大福) 
0

今日の給食


麦ごはん
かきたま汁
アーサいりホキフライ
せんぎりイリチー
いよかん 
0

今日の給食


麦ごはん
とうがんのカレーに
みそだれ肉団子
フルーツ杏仁
0

桃山学院教育大学の藤井善信准教授の授業


 本日の午前中、大阪にある桃山学院教育大学の准教授とその生徒達にご来校いただきました。准教授の藤井 善信先生には5・6年生の授業をしていただきました。生徒の方々にも、授業の補助をしてもらいました。
 桃山学院教育大学の皆様、ありがとうございました。
0

真嘉比小学校卒業生の講和【6年】


 本日、6年生の教室で卒業生の講和が行われました。もう進学先が決まっている中学生が、真嘉比小学校6年生に向けて中学校で大切なことや今まで努力してきたことを話してくれました。また、小学校6年生による質問コーナーでも快く丁寧に説明してくれました。
0

今日の給食


麦ごはん
もずくのみそ汁
豚肉の生姜やき
切干大根のハリハリ漬け
0

今日の給食


麦ごはん
さつま汁
魚の花園やき
*アレルギー対応食材 (とり肉の花園やき)
もやしとうみょうあえ
デコポン
0

学習参観日


 学習参観日にご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。学習面において、1年間の成長が見られたことと思います。子供達もわくわくしていました。
 来月の卒業を祝う会で今年度の学習参観日は最後となります。
 保護者の皆様、日頃より本校学校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
0

今日の給食


もちきびごはん
スンドゥブスープ
あげぎょうざの甘酢かけ
チンジャオロース
0

今日の給食


ターメリックライス
ビーフカレー
イタリアンサラダ
りんご
0

委員会引継ぎ式


 本日、委員会引継ぎ式が行われました。6年生のこれまでの活動を労い,4・5年生に委員会活動への意欲づけを行うことができました。また、委員会担当教諭と5・6年生で話し合いを持ち,活動内容を理解し,仕事の役割分担を行って,これからの活動計画を立てることができました。
 6年生の皆さん、真嘉比小学校がよりよくなるために活躍してくれてありがとうございました。
0

到達度調査


 先日、高学年の5・6年生は年に一度行われる到達度調査に挑戦しました。学力強化月間に入る頃には高い意識をもって取り組むことができていました。この努力の積み重ねに感心です。
 今後は、子供たちの学び直しに繋げていきたいと思います。
0

今日の給食


麦ごはん
とうがんのすりながし汁
とりのマスタードやき
豆腐チャンプルー
みかん 
0

今日の給食


あみパン
白菜のクリーム煮
トマトオムレツ
*アレルギー対応食材(ハンバーグ)
ポテトとブロッコリーのバジルサラダ
0

今日の給食


メキシカンライス
ハートのハンバーグパ
パイヤのごまサラダ
てづくりブラウニー
0

給食の食材変更のお知らせ

給食の食材変更のお知らせです。

 

216日(金)

みかんが納品できないため、「オレンジ」へ変更します。

 

ご理解よろしくお願い致します。

0

今日の給食


麦ごはん
アーサとえのきのみそ汁
さんまかぼすレモン煮 
小松菜のおひたし
アーモンドカル
0

今日の給食


麦ごはん
島大根のにつけ
アーサのつくだに
てづくりサーターアンダギー
*アレルギー対応食材 (卵ぬきサーターアンダギー)
0

児童会認証式


 本日、児童会認証式が行われました。今年度は、5年生7人、4年生2人の合計9名が選ばれることとなりました。
 旧児童会代表のあいさつに続いて、新児童会メンバー全員も決意表明を全児童の前で行っていました。旧役員の皆さんお疲れさまでした。新役員の皆さんこれからの真嘉比小学校をよろしくお願いいたします。
0

弁当の日


 今日は弁当の日でした。子供達は、お家の人に作ってもらった弁当を嬉しそうに紹介してくれました。中には、お家の人と一緒に弁当を作る人や一人でお弁当を作った人もいたので驚きました。
 「お弁当」という1回分の食事を用意することは、①栄養バランスを考えて献立を決める。②食材をそろえる。③作業の順番を考える。④効率よく後片付けをするなど考えてすることがたくさんあります。そのよさを味わうことができて良かったです。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
0

今日の給食


おきなわそば(めん・スープ)
  〃   (三枚肉)  
  〃   (やさい)
紅芋大福 
0

今日の給食


ハンダマの梅ごはん
まぐろのじゃがみそ焼き
ミミガーのあえもの
パインゼリー
0

今日の給食


セルフえほうまき(すめし・のり)
   〃  (ウインナー)
   〃  (納豆)   
   〃  (たくあんあえ)
鬼除け汁
せつぶん豆
0

今日の給食


麦ごはん
アーサいりゆし豆腐
さばゆずみそ煮
大根のゆかりあえ
たんかん
0

児童朝会(給食委員会)


 今年度最後の委員会の児童朝会が行われました。その最後を務めてくれたのが、給食委員でした。
牛乳パックのたたみ方や、バランスよく食事をするよさについてクイズや楽器を使うなど楽しませながら発表することができました。
0

音楽鑑賞会


 「琉球交響楽団」の皆さんが真嘉比小学校にご来校されました。
 この音楽鑑賞会では、プロの生演奏を味わって体験することを通して音楽を愛好する心情を育て、豊かな情操を養うことができました。
 また、音楽を味わうだけでなく実際に子供たちが指揮をすることで、一人一人の役割の大切さを知ることができました。
0

持久走大会本番


 本日、持久走大会が行われました。子供たちは、この1か月間この日のために努力を積み重ねてきました。
 どの学年も最後の最後まで力を振り絞り走る姿が見られ素敵でした。また、その子供たちに向けて保護者の皆様とも一体となって応援することができて嬉しく思います。運動会や学習発表会も大きな行事ですが、持久走大会も自分と向き合う大切な行事だったと感じております。
 今年度の持久走大会は、コースを変更し校外を走りました。そのため、PTA保体部の皆さんをはじめ、地域の方々、近隣の方々、保護者の皆様にご協力をいただきました。本当にありがとうございます。また、常日頃から本校の学校教育にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
0

今日の給食


ピザホットサンド
クラムチャウダー
シークヮーサーサラダ
ミルメーク 
0

学童募金贈呈式


 本日、児童朝会にて学童募金贈呈式が行われました。那覇市社会福祉協議会の前原 信達さんと城間 真紀さんにご来校いただき行われました。
 その贈呈式では、感謝状とドラえもんバッチの贈呈も併せて行われました。
 子供達から集まった54818円の募金は、子供達、高齢者、障がい者などを支援する様々な福祉活動や、災害時支援に役立てられるそうです。
0

持久走大会


いよいよ明日は持久走大会です。保護者の皆様、ぜひお子様の応援にいらしてください。(チャレンジアップ最後の練習の朝の風景)
0

今日の給食


わかめごはん
打ち豆汁
さわらの塩麹やき
れんこんの梅マヨあえ
みかん
0