文字
背景
行間
令和7年度 日誌
令和7年度 日誌
チャレンジアップ期間【低学年】
先週から始まっているチャレンジアップ期間。低学年は短縄跳びと長縄跳びの練習を行っています。短縄跳びでは、回数を増やせるよう練習する子や色々な種類を練習する子などそれぞれのよさが見えました。
いよいよ、来週が本番となります。頑張っているお子様への声掛けをしていただけると幸いです。
0
今日の給食
クファジューシー
まぐろのタルタルやき
パパイヤあまずあえ
ミルメーク
0
今日の給食
ガパオライス(麦ごはん)
〃 (具)
アーサのスープ
てづくりおからドーナツ
0
今日の給食
麦ごはん
関東風おぞうに(汁)
〃 (もち)
あつあげのみそいため
きんかん
0
今日の給食
麦ごはん
関西風おぞうに
ちぐさやき
*アレルギー対応食材 (ハンバーグ)
いんげんのごまあえ
0
チャレンジアップ期間
今日から、チャレンジアップ期間が始まり毎朝、子供達は走ることも頑張っています。朝、走ることで自律神経が整うことや、ストレスの緩和などいくつかのメリットがあります。チャレンジアップ期間やインフルエンザが流行っているということもあり、運動をすることの大切さについて考える良い機会となることでしょう。
0
今日の給食
麦ごはん
とうがんのにつけ
アンダンスー
てづくりムーチー
0
今日の給食
三色そぼろ丼(麦ごはん)
〃 (具)
レタスのスープ
0
校内書き初め
昨日から、各学年で校内書き初めを実施しております。
新年にふさわしい言葉を書くことで、新しい年を迎えた喜びを味わうことができました。
また、硬筆やフェルトペン、毛筆、それぞれの特性を生かし、正しく美しい文字を書こうとする態度と技能を育てることができました。
0
今日の給食
担々うどん
大根のゆかりあえ
0
児童朝会【栽培委員会】
本日、栽培委員の児童朝会がありました。
日々の活動の報告、1人一鉢の方法の説明、 みんなへのお願いの発表をしていました。
栽培委員の皆さんありがとうございました。
明日からチャレンジアップ期間が始まります。 よろしくお願いします。
0
今日の給食
うちなー七草がゆ
くるまふナゲット
クーブイリチー
大学いも
0
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。本年も本校学校教育へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2025年の最初の学校生活が始まりました。各学年で過ごすのもあと残り3か月とわずかになりました。次の学年へ向けて意識する1月でしょう。
さて、本日校長先生のお話をいただきました。内容としては、年末にお話いただいた、本校の校訓でもある「自主創造」
0
2学期前半終了
4月からもう9か月が経ちました。寒さも一層強くなり新年の扉が開くような季節に感じます。
さて、本日2学期前半が終了いたしました。生活委員会は、朝の活動としてクリスマス衣装を着てあいさつ運動を行って盛り上げています。また、広報委員はクリスマスのイラストや装飾で雰囲気を彩り、栽培委員は新年の十二支をウムイの森に掲示しています。年末年始に向けて、他の委員会もそれぞれの魅力を生かし頑張っている年の瀬です。
校長先生のお話では、自分自身で取り組む大切さについてお言葉をいただきました。
今後とも学校教育へのご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
まだまだ、寒くなりそうですのでお体ご自愛下さい。そして、よいお年をお迎えください。
0
今日の給食
チキンクリームライス(キャロットライス)
〃 (クリームソース)
ほしのハンバーグ
カラフルサラダ
クリスマスケーキ
0
令和6年度11月学校評価集計結果について(児童・保護者)
0
真嘉比小学校にサンタさんが登場!
朝、子供達が登校する際にトナカイやサンタさんが登校支援をしてくださいました。
保護者や地域の方々、そして校長先生が仮装をしてくれていました。
ありがとうございます。
0
今日の給食
ピリ辛肉みそ丼(麦ごはん)
〃 (具)
わかめスープ
0
今日の給食
みそ煮込みうどん
イカフライ
0
リサイクル学習【5年生】
本日、5年生のリサイクル学習(買い物場面)がありました。
レプリカの惣菜を買って1500円からどれくらいお釣りを残せる かのゲームをしました。
そこから、買った惣菜に使われていたパックやプラスチックなどのゴミを出すにはお金がかかることの授業をしました。そのゴミを出すお金は惣菜の値段にも含まれていることを知り賢く買うための方法を考えました。
ゴミをできるだけ出さない買い物の仕方を勉強していました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
0
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク