文字
背景
行間
令和7年度 ブログ
令和7年度 那覇市立仲井真小学校ブログ
PTA総会
5月25日(日)に、PTA総会を開きました。議題は、前年度の報告と今年度の提案でしたが、無事承認されました。仲井真っ子のために尽力してくださった旧役員の皆様、ありがとうございました。今年度役員を引き受けてくださる新役員の皆様、仲井真っ子を宜しくお願いします。

日曜授業参観
5月25日(日)の、1・2校時に授業参観がありました。今年度初めての授業参観で、多くの保護者が参観に来てくださいました。児童は、保護者の皆様が参観していることもあり、にこにこと笑顔いっぱいでした。
交通安全教室
5月21日(水)に、交通安全教室を開きました。こども園と1年生が参加し、横断歩道の渡り方や道路で遊ばないことを、那覇署のお巡りさんから教えてもらいました。仲井真っ子のみなさん、交通ルールを守っていきましょう。
児童朝会②
5月21日(水)に、児童朝会をしました。今週は、広報・体育・飼育健委員会の児童が、活動内容やキャラクターについて発表しました。また、インターンの先生の紹介もありました。

図書館だより(5月号)
図書館だより(5月号)を載せました。「図書館からのお知らせ」からご覧ください。
校内研究(全体会)
5月19日(月)に、校内研究全体会を開きました。琉球大学教職大学院教授 道田泰司先生をお招きし、「個の見取り方」をテーマに講話してもらいました。授業研究の考え方から児童を見るときのポイントまで、細かく丁寧に分かりやすく教えてくださりました。
一年生を迎える会
5月16日(金)に、一年生を迎える会を開きました。1年生に楽しんでもらえるようにと、2~6年生の児童がダンスやプレゼントを贈りました。1年生は、笑顔いっぱいでとても喜んでいました。途中ゲストも来て、1年生の入学をお祝いしました。



児童朝会①
5月14日(水)に、児童朝会をしました。今週から3回に分けて、各委員会の活動の様子を紹介します。計画・図書・保健委員会の児童が、活動内容やお願いしたいことなどを発表しました。
保健だより(5月-②)
保健だより(5月-②)を掲載しました。「保健だより」をご覧ください。
非行防止教室
5月9日(金)に、非行防止教室を開きました。「ネット(SNS)トラブルを防ごう」をテーマに、那覇警察署の少年課の皆さんがお話ししてくれました。「誹謗中傷や気軽に画像をネットにあげると、犯罪につながることがあります。どうなるかを考え、気をつけて使ってください。」と、分かりやすく教えてくえました。那覇市立警察署の少年課の皆さん。貴重なお話をしてくれてありがとうございました。
カウンタ
1
6
1
3
7
9
3
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
新着
関連リンク