令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

晴れ 赤い羽根共同募金贈呈式

平成28年12月14日(水)赤い羽根共同募金贈呈式があり、那覇市社会福祉協議会局長の山城さんをお招きしました。さつき小学校の児童のみなさんから集めた募金と、児童会のみなさんが街頭募金で集めたお金を合わせて、「49713円」が今回集まりました。このお金は、お年寄りや災害で困っている人々など、困っている人たちの為に使われることを、山城さんが約束してくれました。赤い羽根共同募金に協力してくれた、さつきっ子のみなさん、児童会のみなさん、ありがとうございました。
0

晴れ 職員研修(社会科)

平成28年12月12日(月)5校時、5年3組で職員研修を行いました。講師に古蔵小学校の松川英孝先生をお招きして、社会科の示範授業をしていただきました。子ども達は普段と違う先生に緊張しながらも、笑顔と優しい声かけで授業を展開なさる松川先生に少しずつ慣れ始め、みんな楽しそうに授業を受けていました。授業後の研究会では、社会科だけでなく、体育の授業についても講話をしていただき、私たち職員にとって、とても有意義な研修となりました。今日の研修を生かしてこれからも子ども達のために頑張っていきます。松川先生、ありがとうございました。
0

花丸 キャリア教育講演会(FC琉球)

12月8日(木)にキャリア教育講演会がありました。講師としてプロサッカーチームFC琉球の田中選手と田辺選手をお招きして、「夢を叶えるために今できること」について、お話をしていただきました。その中で、規則正しい生活習慣やバランスのよい食事をとることの重要性や、人とコミュニケーションをとり、信頼関係をつくっていくことの大切さをプロサッカー選手としての体験を交えながら教えて下さいました。



0

音楽 表彰朝会

平成28年12月7日(水)表彰朝会がありました。今回はスポーツや音楽、珠算、童話大会など様々な分野での表彰がありました。さつきっ子の活躍はとても嬉しいですね。受賞した皆さん、おめでとうございます。
0