令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

会議・研修 研究授業(初任研)

4年2組国語「短歌と俳句に親しもう」
めあて「想像しながら楽しく音読しよう」
 
グループで好きな作品を一つ決めて想像したことをJAMボードに書き、共有しました
作品を読んで想像したことを生かして楽しく音読しました
 
5年2組国語「伝えたいことを整理して、報告しよう」
前の時間までに集めた情報を友達と一緒に見直しました

どんな報告文になるか楽しみです
*おまけ*6月もがんばりましたにっこり

0

にっこり 図工(2年生)

2年生が楽しそうに登校してきたので声をかけました
「図工の時間に新聞紙で楽しいことをするんだよ絵文字:笑顔
と、言っていたので教室をのぞいてみました
「しんぶんしとなかよし」「わっかでへんしん」
・しんぶんしをまるめたり、くしゃくしゃしたり、ふんわりしたり
思いついたことをいろいろためして新聞紙となかよくなろう
と、「めあて」が書かれていました

2年生のみなさん、新聞紙となかよしになれたかな?
片付けも上手にできました花丸
 

0

会議・研修 授業参観・学校評議員会

本日は6月の授業参観日でした絵文字:学校
平日にもかかわらず、多くの参観があり、子ども達も励みになりました
ありがとうございます
同時に学校評議員会も開催しました
評議員のみんさんからは
・さつきっ子は、あいさつが上手ですね
・地域行事への参加が子ども達の成長につながるといいですね
・一人一台端末を使っている姿を見てびっくりしました
時代は変わっていますね
等のお声かけがありました
 
0