令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

ハート 感謝集会

さつきっ子がお世話になっている地域のみなさんをご招待して
感謝集会を開きました

いつも私達を支えてくださってありがとうございます
  
これからもよろしくお願いします
0

キラキラ 表彰朝会

がんばっているさつきっ子の表彰をしました
お話大会、そろばん、科学作品展、水泳、ダンス、剣道、古武道、サッカー等、多岐にわたって活躍しているさつきっ子素晴らしいです
0

お知らせ 運動会

「心を燃やせ!全力チャレンジさつきっ子」
のテーマの通りさつきっ子が全力でチャレンジした運動会でした
大きな拍手、ご声援ありがとうございました
             
開会式途中から音響の故障のため、急遽移動式アンプ、スピーカーを使用しました
グランド外では音が聞こえづらくなりましたが
ご理解、ご協力いただきありがとうございました
0

さつき小学校運動会の実施判断について

 平素より、さつき小学校の教育活動へのご理解とご協力を賜り感謝申
し上げます。また、昨日はお忙しところ、テント設営・草刈り等の運動
会準備にご協力いただき、ありがとうございました。

 さて、雨天が続き運動会当日の実施が気になりますが、先日お知らせ
した通り、実施の判断は当日の午前7時までに、スクリレとホームページ
でお知らせします。なお、雨天の影響で開始時刻やプログラムの内容に
変更がある場合も当日の午前7時までにスクリレとホームページでお知ら
せします。

0

キラキラ PTA作業

15時~PTA作業を行いました
主な作業として運動会のテント張りをお願いしました
 
平日にもかかわらず多くのご参加をいただき
予定通り作業を進めることができました
ありがとうございました
0

お知らせ 運動会全体練習

運動会の全体練習を行いました
前回は雨天のため体育館で歌の練習や式の流れの確認をしました
今日は最初で最後の外での全体練習です
  
企画委員さんや体育委員さんがリーダーシップを取り、スムーズな練習ができました
本番を楽しみにしてくださいにっこり

0

お知らせ 避難訓練

那覇市の防災訓練に連動して避難訓練を行いました
今日の訓練では津波を想定し、校舎3階へ全児童が避難しました
  
22日には垂直避難後、保護者引き渡しも予定しています
ご協力お願い致します
0

キラキラ わくわくタイム

特技発表3回目はなんと!先生の発表絵文字:笑顔
どの先生が何をやるのかお楽しみ!だったのでみんなの期待はMAXです絵文字:笑顔
  
   
みさ先生のロンダート、みさき先生とことね先生のダンス、ゆうすけ先生のシュート、ともや先生のイタリア語の歌の発表がありましたよ絵文字:笑顔
みていたみんなの中から「次は出てみたい!」の声がたくさんありました
企画委員会のみなさん、「特技発表会」を開いてくれてありがとう絵文字:笑顔
0

キラキラ わくわくタイム

今日のわくわくタイムは「特技発表」高学年の部です
低学年も盛り上がりましたが高学年は技に磨きがかかった発表でした絵文字:良くできました OK
さすが高学年ですね!
 
      
高学年は縄跳び、リコーダー演奏、ピアノ演奏、ドリブル、空手等
素晴らしい演技で会場も「しーん」とする場面もありました
0

キラキラ わくわくタイム

今日のわくわくタイムは「特技発表」(低学年の部)

事前にエントリーしたみんなが舞台で特技を発表しましたキラキラ
     
低学年の部は、縄跳び、フラフープ、ダンス、ピアノ、歌、マット等多彩な特技に会場のみんなから拍手喝采でした。高学年の部も楽しみですにっこり

0

会議・研修 2学期始業式

今日から2学期がはじまりました
登校してくる子ども達が笑顔で「おはようございます」と、あいさつしたり
お友達に「○○さん、おはよう!」とあいさつしている様子を見て元気になりました
さつきっ子の「あいさつ上手」がレベルアップしています
始業式では代表児童が2学期のめあてを発表しました
委員会活動や学習、運動会を頑張りたいという力強い発表がありました
 
2学期からひまわり学級担任のまいこ先生が戻ってきましたよ

まいこ先生、よろしくお願いします
0

会議・研修 1学期最後の日のさつきっ子

今日の給食は、10月17日の「沖縄そばの日」にちなんで、みんなも大好きな沖縄そばが出ましたよ
2年生の教室に取材が入っていましたよ

お楽しみ会で盛り上がったり

秋休みの過ごし方や宿題についてお話があったり

よいこのあゆみを一人一人手渡してもらったり
 
よいこのあゆみを見て思わずガッツポーズしたり

いろいろな姿がありましたが、共通しているのは、みんなの顔が生き生きしていることです
秋休みは1学期を振り返ったり、2学期の目標を立てたりしながら
充実した1週間を過ごしてくださいね
2学期、楽しみに待ってますよにっこり

0

にっこり 1学期終業式

1学期の終業式を行いました
   
校歌斉唱や、1学期を振り返って代表の2年生、3年生の発表がありました
校長から、さつき小の教育目標(心豊かな子、よく考えて自ら学ぶ子、じょうぶでたくましい子)のどれをがんばったかな、これから何をがんばるか考えてみましょうと、お話しました
終業式のあと、1学期で本校を去る上城先生のあいさつがありました
上城先生、お世話になりました
0

グループ おもちゃ大会

2年生が1年生をお招きしておもちゃ大会を開きました
先日の親子レクで作ったおもちゃが体育館いっぱいに広がって夢の世界です絵文字:キラキラ
   
楽しく「あそぶ」お勉強を堪能しました
0

お礼

野球部とサッカー部の保護者のみなさまが
「さつきのもり」の草刈り作業をしてくださいました
暑い中の作業ありがとうございました
 
0

グループ なつまつり

1年生が「なつまつり」をひらきました
お客さんは5年生と6年生です
1年生が一生懸命考えて準備してきたおまつりです
お兄さん、お姉さんも楽しんでいました絵文字:笑顔
開会式とおみこしで幕開け
  
各学級工夫して・屋台・ゲーム・おばけやしき
で、盛り上げました
       
0

会議・研修 校内研授業(5年)

5年3組さんが算数「公倍数」の研究授業をがんばりました
一人でじっくり考えたり、友だちと学びを深めたりしながら
数直線を使わず、2つの数の最小公倍数、公倍数を見つける方法について考えました
  
*おまけ*
5年3組さんの係の新聞(ポスター)が素晴らしいので紹介します
(実物も見てね!)

 
0