日誌

令和7年度 今日のできごと

壺屋陶器祭り

本日より3日間、壺屋陶器祭りが壺屋小学校グラウンドにて開催されています。
壺屋っ子の児童達は、総合的な学習や生活の時間を活用して陶器製作・販売、広告活動など、キャリア教育の視点でこの陶器祭りと関わっています。
皆様、ぜひお立ち寄りくださいませ。

「みんなの学校」職員上映会

本日の放課後に、職員研修としてドキュメンタリー映画「みんなの学校」上映会がありました。
実在の小学校を舞台にしたノンフィクション映画で、教員として参考になる指導法や声かけ等がありました。
11月17日には、希望制で保護者・児童向けの上映会があります。

地震・津波避難訓練

本日の3校時に地震・津波避難訓練が行われました。
一次避難から二次避難まで体を守りながら冷静に指示を聞き、避難する児童の姿が見られました。

 

令和5年運動会

本日、天気にも恵まれた中、久しぶりに人数制限のない運動会が行われました。
多くの保護者に見守られながら、練習してきた演技や団競等を行い、子ども達の晴れ晴れしい姿が見られました。
先週のPTA作業から当日のテントの片付け等、御協力頂いた保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。

2学期始業式

本日の朝の時間から1校時にかけて、2学期始業式が行われました。
体育館にて全体で1学期をふり返り、2学期の見通しや抱負を考え、各学級にて新たに2学期のめあてを立てました。