日誌

令和7年度 今日のできごと

校内研究授業(5年)

本日の午後、5年2組にて体育「ディスクシュートゲーム」の研究授業が行われました。
放課後の研究会では講師より助言を受け、各教員が授業で付ける評価の規準や具体的に取り組める指導法について研究しました。

不審者避難訓練

本日、不審者避難訓練が行われました。
不審者が学校に侵入した際の動きや決まり、避難の仕方を担任と確認し、
万が一の際にスムーズに避難できるよう真剣に取り組む児童の姿がありました。

校内童話お話大会

本日の午後に、校内童話お話大会が行われました。
3年生から4人がエントリーし、身ぶり手ぶりを交えて
必死に覚えた童話を発表していました。

特別支援担任による授業

夏休み明けを機に、特別支援学級担任による授業が各学級にて行われます。
特別支援学級の意義や学年毎の課題に合わせた授業をしています。
本日は3学年にて「気持ちコントロール」を中心に、課題解決のための話合い活動を行いました。順次、各学年にて授業を行っていく予定です。

授業参観

平日の開催となった今回の授業参観ですが、多くの保護者がいらっしゃっていました。
授業や発表会の様子を参観してもらい、児童には照れながらも満足そうな顔が見られました。