令和7年度 城岳小ダイアリー

令和7年度 学校からのお知らせ

6年生 修学旅行について

 9月21日・22日は6年生の修学旅行でした。大型バスに揺られ、最初は海洋博公園のイルカショーを見学しました。その後、美ら海水族館を班別行動で見学しました。午後は、名護市辺野古にあるGODACで海洋ゴミや珊瑚、深海について学びを深めました。午前の観光とも繋ぎながら、子どもたちは積極的に学んでいました。みゆきハマバルリゾートホテルで夜はレク大会。どのクラスも創意工夫で会を盛り上げてくれました。
 2日目はマリン体験で沖縄の海を満喫しました。そしてランチは、オリエンタルホテルで豪華ランチを堪能しました。子どもたち一人一人がとても楽しそうに、穏やかに思い出づくりに取り組んだ最高で大成功の修学旅行となりました。

音楽朝会(3年生)について

9月17日(水)は3年生が担当の音楽朝会でした。今回の歌は「てぃんさぐぬ花」です。
最初に音楽専科の愛華先生が、てぃんさぐぬ花の歌詞の意味を伝えました。その後、3年生がとても澄み切ったきれいな歌声で丁寧にてぃんさぐぬ花を歌ってくれました。3年生とは思えないとても素敵な高音が出ていましたよ。その後、全体合唱で3年生を見習って、歌詞の意味も考えながら、心を込めててぃんさぐぬ花を歌いました。心地よい沖縄音階と子どもたちの澄み切った歌声で、素敵な朝を過ごすことができました。

大成功の自然教室

 9月12日(金)、13日(土)に5年生の自然教室が、石川自然の家で行われました。
2日間とも好天に恵まれ、子どもたちは5感を研ぎ澄ませながら、自然を満喫しました。
1日目は、登山とキャンプファイヤー、2日目は野外炊飯でカレー作りに挑戦しました。
仲間と共に過ごした2日間の自然体験を、今後の学校生活にも活かしてほしいです。

表彰朝会

本日は表彰朝会でした。
以下に、表彰児童を紹介します。

・第87回スマイルカップミニバスケットボール大会女子の部 準優勝
・第45回新報児童オリンピック陸上競技大会
 ジャベリックスロー投げ(6年男子)
 第3位 川平こうたろう 第5位當銘とわ 第7位安里ひろ
 

ジャベリックスロー投げ(5年男子)
第8位 岡崎みずき 

ジャベリックスロー投げ(5年女子)
第2位 仲間まるな

ジャベリックスロー投げ(4年女子)
第8位 照喜名きこ

走り幅跳び(6年女子)
第3位 石川ここな


走り高跳び(6年女子)第5位 岡田みく 第6位 野波りこ
100m走・リレー(3年男子)第5位・第1位 我那覇りゅうま
リレー(4年男子) 第7位 宮城みつな 赤嶺あさひ 玉城あすき 元長ねいと
リレー(6年女子)第5位 岡田みく 奥浜ひあら 仲宗根あき 石川ここな



第45回新報児童オリンピックテニス競技大会 12歳以下 第3位 石川ひろと
第37回タイムス全沖縄少年少女空手道大会
優秀賞 正武館Aチーム 親泊じゅんな 照屋ここは
優良賞 正武館Bチーム 島みつき 島いっせい 正武館Eチーム 親泊りきと

第49回全関西ミニバスケットボール交歓大会 女子の部 第6位(城岳小女子ミニバスケットボール部)
第1回つむぎCUP 男子の部 優勝(城岳小男子ミニバスケットボール部)
那覇地区ミニバスケットボール部 5年生以下大会 男子の部 準優勝





城岳っこの頑張りがたくさん見れた一日でした。
今回は表彰の数が多かったため、次回に表彰する子どもたちもいます。
子どもたちの今後の活躍が楽しみですね。応援しています。

図書委員さんによる1年生への読み聞かせ

 本日朝の読書時間に、図書委員さんによる1年生への大型絵本の読み聞かせがありました。図書委員さんは、読み聞かせに向けて練習を重ね、今日とても素敵な声で1年生へ絵本の面白さを伝えていましたよ。1年生も体を乗り出し、物語の世界を楽しんでいました。
「三匹のこぶた」:真翔さん、詩音さん、勇成さん
「ありとすいか」:和太郎さん、琉空さん
「おばけの天ぷら」「ぐりとぐら」:アナリアさん、美空さん、悠乃さん、美依奈さん
「カラスのパンやさん」:宇海さん、心緒さん、祐奈さん