令和7年度 城岳小ダイアリー

令和7年度 学校からのお知らせ

乗り入れ授業

6月21日(金)5校時に、古蔵中学校の先生が本校6年生に対して授業を行いました。教科は、美術、数学、英語でした。子ども達は緊張しながらも中学校の先生方の授業を真剣に聞き、一生懸命に取り組んでいました。「中学校に行っても頑張るぞ」という意識が高まりました。

校内研授業研究会

6月20日(木)に校内研授業研究会を行いました。1年:算数、2年:道徳、6年:国語の授業研究会を行いました。本校以外からも多くの先生方が参加してくださり、子ども達にとってもいい刺激になりました。また、6年にはテレビカメラも入り、子ども達は緊張の中にも自分の意見を発表することができました。

プール開き

6月に入り、子ども達が楽しみにしていたプールの授業が始まりました。高学年の児童が朝の時間、昼の時間、授業を活用し、プール清掃を頑張りました。ピカピカなプールで授業も本格的になっています。

火災避難訓練

6月14日(金)に火災避難訓練を行いました。「おかしもちよ」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかよらい、よくきく)を合言葉に、全ての児童が真剣に取り組みました。

 

日曜授業参観

6月2日(日)に日曜授業参観(1・2校時)がありました。3校時には学校経営説明会、4校時にはPTA総会、保護者引き取り避難訓練と盛りだくさんの1日でした。多くの保護者の参加に子ども達もニコニコ顔でした。参加してくれた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。