学校のようす

カテゴリ:今日の出来事

笑う 学級の日の時間・学力推進

 本日午前8時20分より学級の日の時間のオンライン朝会が行われました。朝会では学力推進担当の先生から来週11月20日(月)から12月1日(金)までの期間、「第2回 家庭学習(自学学習)がんばろう週間」が行われること、家庭学習の意義(なりたい自分になるため、成長し、自立した学習者になる)、家庭学習のよさ(習ったことを忘れない、学ぶ週間が身につく、脳が発達する、テレビやゲームの誘惑に負けない子になる)、目指したい家庭学習(先生からも課題やアドバイスをもらったりしながら、自立した学習を目指すこと)等についてお話がありました。ひとつひとつスライドを提示しながらの説明に児童の皆さん、よく聴きいっていました。

     
     
   
0

笑う ミラクリプロジェクト

 本日5校時目はミラクリプロジェクトの時間です。今回は日曜日に行われた運動会の振り返りとタイピングの時間です。児童の皆さん、各々の運動会の想いをシートに書いてファイリングした後、タブレットで6年生のお兄さん、お姉さんに教わりながらタイピングの練習をしました。かなり長い単語の綴りもタイピングできる児童も増えてきました。

  
0

笑う 自然体験学習保護者説明会(5学年)

 本日午後4時より5学年の自然体験学習保護者説明会が行われ、学年の保護者の皆様が来校され、説明を受けられました。5年生児童の皆さんは今月28日(火)・29日(水)に自然体験学習に行く予定です。本日ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

  
0

笑う 畑の準備作業③

 本日、放課後は男子職員で事務室外側の草木の茂った場所を開墾して耕し、畑の準備をしました。敷地を有効活用して児童の皆さんと作物を植えて育てていけたらと思います。

     
0