文字
背景
行間
学校のようす
カテゴリ:今日の出来事
本日の校内の様子です。
〇いつも朝早くから本校の調理をされている皆さん、本日も早朝からお仕事を始めています。いつも美味しい給食をありがとうございます。

〇児童玄関内には児童の皆さんの読書郵便の展示や先生方おすすめの本が紹介され、図書コラボメニューも紹介されています。また児童の皆さんが夏休みに取り組んだ科学作品の展示も行われています。ご来校の際には、是非ご覧になってください。

〇涼しくなってきた午前中の運動場や体育館では児童の皆さん体育の授業にも力が入っています。
〇児童玄関内には児童の皆さんの読書郵便の展示や先生方おすすめの本が紹介され、図書コラボメニューも紹介されています。また児童の皆さんが夏休みに取り組んだ科学作品の展示も行われています。ご来校の際には、是非ご覧になってください。
〇涼しくなってきた午前中の運動場や体育館では児童の皆さん体育の授業にも力が入っています。
0
修学旅行帰校(6学年)
本日午後2時30分頃、修学旅行でたくさん学び、多くの思い出を作ってきた6年生の皆さんが学校に帰ってきました。
予定より少し早めの学校到着となったのですが、児童玄関前の通路にはおさまりきれないぐらいの児童の皆さんが集まってお出迎えをしました。体育館では6学年の皆さんと引率の先生方で解散式を行いました。たくさんの体験をした6年生の皆さん、今日はお家に帰ってゆっくりと休んでくださいね。「お帰りなさい!」
予定より少し早めの学校到着となったのですが、児童玄関前の通路にはおさまりきれないぐらいの児童の皆さんが集まってお出迎えをしました。体育館では6学年の皆さんと引率の先生方で解散式を行いました。たくさんの体験をした6年生の皆さん、今日はお家に帰ってゆっくりと休んでくださいね。「お帰りなさい!」
0
修学旅行出発!(6学年)
本日の那覇市は、よく晴れて気持ちよいお天気です。6年生児童の皆さんは早朝から学年Tシャツにそろえて登校し、体育館で修学旅行の出発式を行いました。一緒に引率する先生方の紹介や心構えを確認し、機敏に行動できるように場所移動をしての整列の練習もしていました。
そして8時前。体育館玄関を出て、学校に残る他学年児童の「行ってらっしゃい!」の声を受けながら1泊2日の旅に、にこにこの笑顔で出発して行きました。今年の修学旅行では、美ら海水族館等の施設見学やマリンスポーツ体験(シーカヤック・ドラゴンボート・グラスボート)の他、愛楽園にてハンセン病について学習する機会もあります。
6年生の皆さん、明日までの2日間。充実した体験をして、すてきな思い出を作ってきてください。
明日、皆さんが、元気に神原小に帰ってくることを待っています。
そして8時前。体育館玄関を出て、学校に残る他学年児童の「行ってらっしゃい!」の声を受けながら1泊2日の旅に、にこにこの笑顔で出発して行きました。今年の修学旅行では、美ら海水族館等の施設見学やマリンスポーツ体験(シーカヤック・ドラゴンボート・グラスボート)の他、愛楽園にてハンセン病について学習する機会もあります。
6年生の皆さん、明日までの2日間。充実した体験をして、すてきな思い出を作ってきてください。
明日、皆さんが、元気に神原小に帰ってくることを待っています。
0
サボテンの花開花始まりました。
昨年の9月20日付記事「サボテンの花」でもふれましたが、今年も児童玄関入り口脇にある鉢植えのサボテン、「ヤマカル柱(チュウ)」の開花が始まりました。お花の数が増えて大きく開花するのが待ちどおしいですね。
0
旗頭練習
本日で旗頭の練習も3週目に入りました。10月1日(日)に向けて後10日、児童の皆さん、華凰会の先生方のご指導のもと、熱心に取り組んでいます。華凰会の皆様、ありがとうございます。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
7
0
5
8
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク