学校のようす

カテゴリ:今日の出来事

音楽 明後日に向け最終調整中

 本日も梅雨明けの青空が広がっています。児童の皆さん、明後日の音楽発表会保護者見学に向け、最終調整に取り組んでいます。会場の準備もだいぶ整いました。保護者の皆様のご来場をお待ちしています。

   
0

音楽 児童見学(音楽発表会)

 本日、1~3校時にかけて音楽発表会の児童見学が行われました。各学年とも平和を願う想いを歌やボディランゲージ、手話、楽器の演奏に込めながら発表をしていました。26日の音楽発表会までもうすぐです。各学年とも24日(金)は最終調整に取り組みます。保護者の皆様、本番をお楽しみにしていてください。

            
0

晴れ PTA作業

 本日午前9時よりPTA作業が行われ、保護者の皆様、児童の皆さんが多く参加して下さいました。今回の作業は運動場周辺の草木の伐採、教材園の草取りや排水溝の泥集め等です。先日までの雨が感じられないほど、お天気にも恵まれ、作業も順調に進み、予定時間で終わることができました。校内がとてもきれいになり、安全上も衛生上も過ごしやすくなりました。
 保護者の皆様、児童の皆さん、本日はありがとうございました、お疲れさまでした。

           
0

笑う ミラクリプロジェクト

 本日、5時間目に全校児童を対象にミラクリプロジェクト(未来へ向かってミッションクリア)がスタートしました。これは、最上級生の6年生を中心として異学年チームを作り、1つのミッション(作戦)をクリアするために皆で話し合い、協力して実践していくプロジェクトです。
 今回は、1~6年学年の各クラス児童をA~Kチームの10チームに分けて異学年チームを編成し、チーム全員で合わせてなわとびの前跳びを1000回跳ぶことを目標としています。本日は各普通教室だけではなく、特別教室等も使用して話し合いがもたれました。
 初めての話し合いとなる本日は、少し緊張も見られましたが、6年生を司会進行にリーダーシップが見られ、実際に6年生が前跳びの実演をするチームも見られました。先生方はサポート役としての見守りです。自己紹介から始まり、チームの名前決めや練習順番、いつから行うか等々、様々な内容でしたが1つ1つしっかりと取り組んでいました。児童の皆さん、一緒に楽しみながら取り組みましょう。上級生の皆さん、下級生の児童の皆さんの手助けをよろしくお願いします。

     
0

病院 委員会朝会(保健)

 本日8時20分より各教室において保健委員会さんによるオンライン放送が行われました。6月4日は、6(む)4(し)の日にちなんで、虫歯予防の日です。本日の放送では保健委員会さんによる絵本の読み聞かせや、歯についてのクイズ、虫歯がない児童の皆さんへのインタビューで虫歯ゼロの秘訣の情報等々、保健委員会児童の皆さんがさまざまな面から、虫歯予防について教えてくれました。保健委員会の皆さん、ありがとうございました。

         
0