文字
背景
行間
学校のようす
カテゴリ:今日の出来事
GIGAスクール開き
本日午前8時20分より各教室においてZoonによるGIGAスクール開きが行われました。情報担当の先生がタブレットを使うときの注意事項を画像を使いながら分かりやすく教えてくださいました。今年度もいよいよタブレットを使っての授業がはじまります!児童の皆さん、楽しく、ルールを守って取り組んでください。
0
お話朝会&地域懇談会
本日8時20分より各教室においてオンライン放送(Zoom)によるお話朝会が行われました。児童の皆さんを日頃から見守ってくださっている地域の民生委員の皆様(5/6の記事参照)や壺宮通り会会長 武富 豊様の総勢10名が自己紹介を兼ねてごあいさつをいただきました。児童の皆さんに優しいお声かけをしてくださりありがとうございました。
2年振りのご紹介ですが、地域の皆様とのつながりが見え始めて子どもたちもとても心強く感じていると思います。
お話朝会後は、PTA室に移動して「地域懇談会」を校長、教頭とともに行いました。皆様、神原っ子のために、連携調整しながらお世話になります。よろしくお願いします。
2年振りのご紹介ですが、地域の皆様とのつながりが見え始めて子どもたちもとても心強く感じていると思います。
お話朝会後は、PTA室に移動して「地域懇談会」を校長、教頭とともに行いました。皆様、神原っ子のために、連携調整しながらお世話になります。よろしくお願いします。
0
クラブ活動発足式
本日6校時目にクラブ活動発足式が体育館にて行われました。担当の先生からは、6年生の皆さんが中心となって、他の学年の皆さんを引っ張っていってほしいとのお話しがあり、また児童代表としてあいさつをした企画委員さんからもしっかりと活動し、頑張っていきたいとのお話がありました。教頭先生からは、クラブ活動を通じて異学年との交流をし、また安全にも気をつけて活動してほしいとのお話がありました。
この後は4年生~6年生の児童の皆さんが11のクラブに分かれて各活動場所に移動し、自己紹介や役員決めをしたり、活動計画を話し合いました。
この後は4年生~6年生の児童の皆さんが11のクラブに分かれて各活動場所に移動し、自己紹介や役員決めをしたり、活動計画を話し合いました。
0
交通安全指導
本日3校時目に本校1年生児童の皆さんと神原子ども園の園児の皆さんを対象に交通安全指導が行われました。講師として沖縄県警察の方や那覇地区交通安全協会の方々が来校され、人形との会話形式で交通ルールについてお話しされたり、移動式の簡易信号と横断歩道を使って園児・児童の皆さんが渡る練習も行いました。児童・園児の皆さん、交通ルールを守ってしっかりと登下校したり、日頃の生活を安全に過ごしてくださいね。また、本日講師となってくださった皆様、貴重な体験をありがとうございました。
0
校内掲示板
来週からは月も変わり5月になります。校舎内の掲示板も5月の「鯉のぼり」掲示となりました。元気に泳ぐ鯉たち、子どどたちもすくすくと元気に健やかに過ごしていってほしいです。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
7
2
0
1
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク