文字
背景
行間
学校のようす
カテゴリ:今日の出来事
1日の様子
本日は今日午前中の学校の様子をお伝えします。朝の校内の活動では児童の皆さんや保護者の皆様もたくさんご協力頂いています。
毎朝、児童会の皆さんが朝のあいさつを児童玄関前で行います。また1年生の皆さんはアサガオのの苗に水やりをしてお世話をしています。教材園では2年生の皆さんがオクラやきゅうり、なす、ピーマン、ゴーヤーを育てています。
本日は2週目、先週から保護者の皆様による読み聞かせも始まっています。
運動場では朝の涼しい時間、楽しくボールを使った運動をしていました。




毎朝、児童会の皆さんが朝のあいさつを児童玄関前で行います。また1年生の皆さんはアサガオのの苗に水やりをしてお世話をしています。教材園では2年生の皆さんがオクラやきゅうり、なす、ピーマン、ゴーヤーを育てています。
本日は2週目、先週から保護者の皆様による読み聞かせも始まっています。
運動場では朝の涼しい時間、楽しくボールを使った運動をしていました。
0
ケンパーチャレンジコース
先週、本校の先生がけんけんパー遊びのコースを用意してくれました。今週児童の皆さんと仕上げの色塗りをしていく予定です。子どものころはこの輪に片足跳びをしながらよく遊んだ保護者の皆様も多いと思います。遊びを通して体を鍛え、心身共に健康な神原っ子に育っていってほしいですね。完成までの様子を随時お知らせします。
〇4月18日午前中の様子です。

〇4月18日午後3時頃の様子です。本日は4時間授業で午後は有志の児童の皆さんが張り切って取り組んでくれていました。本日は2つまでの制作です。

〇4月21日午後2時頃の様子です。今週は4時間授業です。本日も午後に児童の皆さんが頑張って2コースを描いてくれました。企画から最後までの色塗り、体育専科の先生、ありがとうございました。
〇4月18日午前中の様子です。
〇4月18日午後3時頃の様子です。本日は4時間授業で午後は有志の児童の皆さんが張り切って取り組んでくれていました。本日は2つまでの制作です。
〇4月21日午後2時頃の様子です。今週は4時間授業です。本日も午後に児童の皆さんが頑張って2コースを描いてくれました。企画から最後までの色塗り、体育専科の先生、ありがとうございました。
0
児童朝会(委員会紹介)
本日8時20分より各教室においてオンライン放送(Zoom)による児童朝会が行われました。本日は新たにスタートした委員会の紹介です。9つの委員会の委員長さんが、活動内容や児童の皆さんにお願いしたいことを発表しました。各教室の児童の皆さんは委員会のお兄さん、お姉さんのお話に静かに聞き入っていました。
0
委員会スタート式
本日6校時に体育館において6年生の委員会スタート式が行われました。企画委員会の代表児童からは1年間の活動を心残りのないようにしっかりと頑張っていきたいという意欲的なお話がありました。校長先生からは「6年生の2日間の行動を褒め称える言葉の後に、元気のある学校は委員会活動がしっかりしているので楽しい企画やみんなが喜ぶアイデアをどんどん出して、楽しい学校づくりを一緒に取り組みましょう。6年生ならできる!」というお話がありました。スタート式の後は各委員会担当の先生方と活動内容について話し合いを行いました。6年生の皆さん、今年度も先生方と一緒にがんばっていきましょう!
※写真にカーソルを合わせると説明がでます。
※写真にカーソルを合わせると説明がでます。
0
令和4年度 入学式
4月の晴れ渡ったお日和のもと、本日午前10時より体育館において令和4年度入学式が行われ、60名の新入生を本校に迎え入れることができました。新入生の児童の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。入学式の様子をご報告します。

※写真にカーソルを合わせると説明がでます。
※写真にカーソルを合わせると説明がでます。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
7
2
0
1
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク