学校のようす

2022年5月の記事一覧

笑う 校内研修

 本日午後4時よりMeetによる校内研修が行われました。研修内容は、前半が、心肺蘇生法講習会とAEDについて、後半が食物アレルギーとエピペン使用についてでした。限られた時間の中で情報を共有することができました。

    
0

困る 川の危険

 本日は、午後から強い雨が降り、地域の川の水も増水し、水の流れも速くなってきています。児童の皆さん、川には近づかないように、また、側溝(道路そばの排水溝)や車に気をつけて帰りましょう。

  
0

コロナ感染拡大警報期間が延長


 ・コロナ感染拡大警報期間が延長となりました。
 ・引き続き、ご家庭でも感染予防、子どもたちの体調管理をお願いします。
0

新1年生が入学祝いをいただきました

 本日、正午頃に壺屋町民会自治会の島袋文雄会長と職員が来校されました。
新入生へ激励と文房具セット等の入学祝いの品を頂きました。1年1組、2組の代表児童2名ずつが校長室で、島袋会長から入学祝いを受け取りました。代表児童の子どもたちは、激励のことばとお祝いの品にとても喜んでいました。感謝しながら大切に使ってほしいと思います。島袋会長はじめ、壺屋町民自治会の皆さま、本当にありがとうございました。
丁寧に包装された文房具セットには、一人一人に名前が書いてありました。細かなご配慮に感謝します。
 1年生の保護者の皆様は、お手紙も入っていますのでご確認されてください。

  
 ※スクリレでもお送りしておりますのでご確認ください。
0

笑う 1年生を迎える会

 本日午前8時20分より体育館において、1年生を迎える会が行われました。密を避けるため、1年生の皆さんはひな壇で見学し、各学年ごとに体育館に入場しての発表となりました。
 各学年とも発表にバリエーションがあり、1年生が困ったときにはすぐに聞いてほしいことや、リズムあふれるダンスや劇を行ったり、プレゼント贈呈もありました。心のこもった迎える会に1年生の皆さんも各学年のお兄さんやお姉さんにお礼の言葉を発表していました。
 1年生の皆さん、これからも神原小学校のお兄さんやお姉さんと仲良くすごしていきましょうね。

             
0

笑う GIGAスクール開き

 本日午前8時20分より各教室においてZoonによるGIGAスクール開きが行われました。情報担当の先生がタブレットを使うときの注意事項を画像を使いながら分かりやすく教えてくださいました。今年度もいよいよタブレットを使っての授業がはじまります!児童の皆さん、楽しく、ルールを守って取り組んでください。

      
0

朝活応援に感謝です

いつも本校の「朝活」を応援していただき感謝しております。
本日も高良浩之・詩子様、(有)諸見里ポートリー社長の諸見里祐也様より、神原っ子のために次の物資を頂きました。

 卵1箱、お米10㎏
子どもたちの健全育成と笑顔に役立てて参ります。ありがとうございました。
 

ご提供
 高良 浩之 様
 有限会社 諸見里ポートリー社長 諸見里 祐也様

0

日曜授業参観の中止について


 ・5月15日(日)は、4校時授業(給食なし)で12:20頃下校予定です。
 ・スクリレでもご確認ください。
0

笑う お話朝会&地域懇談会

 本日8時20分より各教室においてオンライン放送(Zoom)によるお話朝会が行われました。児童の皆さんを日頃から見守ってくださっている地域の民生委員の皆様(5/6の記事参照)や壺宮通り会会長 武富 豊様の総勢10名が自己紹介を兼ねてごあいさつをいただきました。児童の皆さんに優しいお声かけをしてくださりありがとうございました。
2年振りのご紹介ですが、地域の皆様とのつながりが見え始めて子どもたちもとても心強く感じていると思います。

お話朝会後は、PTA室に移動して「地域懇談会」を校長、教頭とともに行いました。皆様、神原っ子のために、連携調整しながらお世話になります。よろしくお願いします。

      
0