文字
背景
行間
学校のようす
2025年2月の記事一覧
卒業を祝う会
あと10日あまり・・

6年生の卒業を祝う会・・

在校生みんなで手作りの会を開いたんです・・・

6年生の入場・・

ちょっと緊張してるかな・・

新企画委員会も頑張ります

6年生は常に拍手を送っています・・

1年生のダンス・・

6年生は・・

それはそれはにこやかに・・

かわいいかわいい1年生に・・
5年前の自分を重ねながら・・

楽しい時を過ごしてました・・・

やさしいやさしい6年生との別れを惜しむように・・・

ダンスや綱引きを楽しみました・・・

五色綱引きでは大声援

在校生からの
終わったら、在校生全員でありがとうの花を咲かせたんです・・・

6年生の退場・・・
在校生みんなの感謝の気持ち、頑張ってて気持ちがしっかり伝わったと思います。
6年生の卒業を祝う会・・
在校生みんなで手作りの会を開いたんです・・・
6年生の入場・・
ちょっと緊張してるかな・・
新企画委員会も頑張ります
6年生は常に拍手を送っています・・
1年生のダンス・・
6年生は・・
それはそれはにこやかに・・
かわいいかわいい1年生に・・
5年前の自分を重ねながら・・
楽しい時を過ごしてました・・・
やさしいやさしい6年生との別れを惜しむように・・・
ダンスや綱引きを楽しみました・・・
五色綱引きでは大声援
在校生からの
終わったら、在校生全員でありがとうの花を咲かせたんです・・・
6年生の退場・・・
在校生みんなの感謝の気持ち、頑張ってて気持ちがしっかり伝わったと思います。
0
2月の晴れた日に
冬と春の間くらいの天気で・・・

6年生がサッカーしています・・・
楽しい思い出作ってね。

家庭科室では、みんなでカレー作り・・

ミステリの整くんもびっくりするくらいの美味しいカレー作ってね。

秀樹感激!っていっても多分通用しないだろうなあ・・

隣の音楽室では、5年生が一生懸命リコーダーの練習・・

みんな集中して音楽の世界にどっぷりつかってます・・

思ったんです・・
とっても穏やかだなって・・

ちょっと早いけど、久石譲のサマーがぴったりな感じです・・・
6年生がサッカーしています・・・
楽しい思い出作ってね。
家庭科室では、みんなでカレー作り・・
ミステリの整くんもびっくりするくらいの美味しいカレー作ってね。
秀樹感激!っていっても多分通用しないだろうなあ・・
隣の音楽室では、5年生が一生懸命リコーダーの練習・・
みんな集中して音楽の世界にどっぷりつかってます・・
思ったんです・・
とっても穏やかだなって・・
ちょっと早いけど、久石譲のサマーがぴったりな感じです・・・
0
三毛猫の散歩17
今日は6年生の親子レク。
ボール運び競争。大縄跳び。五色綱引き。そしてライブ演奏。
たくさんのレクレーションを親子、学級担任で楽しみました。

さすが6年生。レクの進行をがバッチリ進めていましたニャ。
ボールがこぼれ落ちたり。声援と歓声がいっぱいの体育館。

綱引きでは、力強くたくましくなった我が子に驚いたことでしょう。
笑いも涙もありました親子レク。よい思い出作りのひとつになりました。
お忙しい中、親子レクにご参加・ご協力いただきました保護者の皆様。本当にありがとうございました。
ボール運び競争。大縄跳び。五色綱引き。そしてライブ演奏。
たくさんのレクレーションを親子、学級担任で楽しみました。
さすが6年生。レクの進行をがバッチリ進めていましたニャ。
ボールがこぼれ落ちたり。声援と歓声がいっぱいの体育館。
綱引きでは、力強くたくましくなった我が子に驚いたことでしょう。
笑いも涙もありました親子レク。よい思い出作りのひとつになりました。
お忙しい中、親子レクにご参加・ご協力いただきました保護者の皆様。本当にありがとうございました。
0
3年生の総合的な学習
3年生が総合的な学習で、神原小学校について調べています。

神原小出身の保護者や先生方から、いろんなことを学んでいます。

みんな真剣そのものです・・・

1966年卒の上地さんが、当時の様子を伝えます・・

当時の写真やお金など、貴重な資料を持参してお話ししてくれます・・
ほんとうにありがとうございます。

壺屋小出身のお母さんも、いろいろ調べて教えてくれました・・

お忙しいのに、神原っ子のためにありがとうございます・・
みんな神原っ子が大好きなんです・・・

神原っ子がすくすく成長しているのは、保護者や地域の皆様の愛情のおかげなんですねえ・・・
感謝の気持ちを忘れずにいようね!
神原小出身の保護者や先生方から、いろんなことを学んでいます。
みんな真剣そのものです・・・
1966年卒の上地さんが、当時の様子を伝えます・・
当時の写真やお金など、貴重な資料を持参してお話ししてくれます・・
ほんとうにありがとうございます。
壺屋小出身のお母さんも、いろいろ調べて教えてくれました・・
お忙しいのに、神原っ子のためにありがとうございます・・
みんな神原っ子が大好きなんです・・・
神原っ子がすくすく成長しているのは、保護者や地域の皆様の愛情のおかげなんですねえ・・・
感謝の気持ちを忘れずにいようね!
0
1年生のお招き会
校長室まで元気な歌声が聞こえてきます・・

今日は楽しいお招き会・・
新一年生を招待しているんです・・

かわいい指揮者にあわせて、校歌を歌っています・・

ずいぶんたくましくなったなあ・・・

うーん、天使の歌声ハーモニーです・・

1年生になったらの大合唱
パワフルですがな。

ベランダには、赤いペチュニアがきれいな花を咲かせています・・

晴れ上がってほんといい天気!
帰りは教頭先生がよく聞く今井美樹、聞いて帰ろっと。
今日は楽しいお招き会・・
新一年生を招待しているんです・・
かわいい指揮者にあわせて、校歌を歌っています・・
ずいぶんたくましくなったなあ・・・
うーん、天使の歌声ハーモニーです・・
1年生になったらの大合唱
パワフルですがな。
ベランダには、赤いペチュニアがきれいな花を咲かせています・・
晴れ上がってほんといい天気!
帰りは教頭先生がよく聞く今井美樹、聞いて帰ろっと。
0
明日から3連休
ちょっと冷えてきましたね。

寒い中でも6年生はしっかりグループ学習・・
楽しい思い出たくさん作ってね。

5年生は森林の勉強をしています。

4年生は漢字の勉強。
将来の漢字学者誕生の予感がします。

今、校舎の電灯を全館で変えています。
LEDになって、ものすごく明るくなってます!
本当に行政のご支援に大感謝です。ありがとうございます。
寒い中でも6年生はしっかりグループ学習・・
楽しい思い出たくさん作ってね。
5年生は森林の勉強をしています。
4年生は漢字の勉強。
将来の漢字学者誕生の予感がします。
今、校舎の電灯を全館で変えています。
LEDになって、ものすごく明るくなってます!
本当に行政のご支援に大感謝です。ありがとうございます。
0
三毛猫の散歩16
今日の神原小学校のとある教室・・・。
子ども達がお別れ会の最中だニャ。

はじめのあいさつの後。
以前来校された田淵先生による三線の演奏。
1曲目はリクエストに応えた「三線の花」。
2曲目は「だんじゅかりゆし」。この曲は、祝い事や旅立ちの際に歌われてきためでたい曲。

次は、子ども達が企画、脚本、小道具、音楽を役割分担して、素敵な演技を披露してくれました。
最後にこの3月で神原小学校を巣立つ6年生のあいさつで締めました。
中学校に行っても、明るい笑顔でがんばってくださいね。
子ども達がお別れ会の最中だニャ。
はじめのあいさつの後。
以前来校された田淵先生による三線の演奏。
1曲目はリクエストに応えた「三線の花」。
2曲目は「だんじゅかりゆし」。この曲は、祝い事や旅立ちの際に歌われてきためでたい曲。
次は、子ども達が企画、脚本、小道具、音楽を役割分担して、素敵な演技を披露してくれました。
最後にこの3月で神原小学校を巣立つ6年生のあいさつで締めました。
中学校に行っても、明るい笑顔でがんばってくださいね。
0
1年生と6年生
体育館からミセスのライラックと大歓声が聞こえる・・

のぞいてみると、一年生が楽しい鬼ごっこ・・

結構疲れてますね・・
なんか、やりきった感満載・・・

1年の教室は音楽もやってます・

余裕のピース

こっちでも!

6年生になると自分たちで音楽の練習・・・

今度自分たちで考えて発表会を持つそうです・・
ほんとすごいです。

先生方は黙って見守るだけです・・・
さすが名門神原小のリーダーだなあ・・・

職員室への戻り道、大きな声で「校長先生!ばいばーい」が聞こえます・・
元気な1年生・・・
車に気をつけて帰ってね。

見上げたらきれいな青空・・・
帰りの車でバックナンバーでも聞いちゃおうっと。
のぞいてみると、一年生が楽しい鬼ごっこ・・
結構疲れてますね・・
なんか、やりきった感満載・・・
1年の教室は音楽もやってます・
余裕のピース
こっちでも!
6年生になると自分たちで音楽の練習・・・
今度自分たちで考えて発表会を持つそうです・・
ほんとすごいです。
先生方は黙って見守るだけです・・・
さすが名門神原小のリーダーだなあ・・・
職員室への戻り道、大きな声で「校長先生!ばいばーい」が聞こえます・・
元気な1年生・・・
車に気をつけて帰ってね。
見上げたらきれいな青空・・・
帰りの車でバックナンバーでも聞いちゃおうっと。
0
三毛猫の散歩15
今日のオンライン朝会で、伝達表彰が行なわれました。
版画コンクール特選❗
読書感想文❗入選と佳作❗
那覇市ミニバスケットボール交流大会 優勝❗城岳小学校から出場です
神原小学校のみなさん。大活躍です❗❗❗
0
委員会引き継ぎ式
今日は朝から委員会の引き継ぎ式です。

みんな集まるのが早くて、5分前にはスタートしたんです・・

これは5年生、6年生がいつも早く集まってくれるから、

他の学年もどんどん早くなって・・・

学校全体が5分前行動になったんです・・

ほんとにすごい神原っ子!
6年生のみなさん、1年間お世話になりました。
下級生の皆さんは、
この素晴らしい伝統をしっかり引き継いでね。
みんな集まるのが早くて、5分前にはスタートしたんです・・
これは5年生、6年生がいつも早く集まってくれるから、
他の学年もどんどん早くなって・・・
学校全体が5分前行動になったんです・・
ほんとにすごい神原っ子!
6年生のみなさん、1年間お世話になりました。
下級生の皆さんは、
この素晴らしい伝統をしっかり引き継いでね。
0
とっても楽しいおもちゃランド
13日、2年生が1年生を誘っておもちゃランドを開きました。

遊び方をじいいって聞いてます。

とっても真剣な表情・・・

各遊びのブースでさらに説明・・

遊ぶときは、2年生が・・

やさしく教えてくれます・・

2年生もとってもたくましくなりました・・

笑顔いっぱい!とっても楽しいおもちゃランドでした!!
遊び方をじいいって聞いてます。
とっても真剣な表情・・・
各遊びのブースでさらに説明・・
遊ぶときは、2年生が・・
やさしく教えてくれます・・
2年生もとってもたくましくなりました・・
笑顔いっぱい!とっても楽しいおもちゃランドでした!!
0
授業参観ご参加ありがとうございました
今年度最後の授業参観がありました。

年度末の忙しい時期なので、どうかなあと心配だったのですが・・

ほんとにたくさんの保護者の方が来校していただいて

子どもたちの大きな励みになりました・・・

5年生は13祝いも行いました。

栄養士の名城先生が琉球漆器も手配してくれて・・・
すっごい豪華な給食でした!

じゃ-ん!!
ほんとに美味しかったです!!
年度末の忙しい時期なので、どうかなあと心配だったのですが・・
ほんとにたくさんの保護者の方が来校していただいて
子どもたちの大きな励みになりました・・・
5年生は13祝いも行いました。
栄養士の名城先生が琉球漆器も手配してくれて・・・
すっごい豪華な給食でした!
じゃ-ん!!
ほんとに美味しかったです!!
0
芸術は難しいのです。
3年生がすごい工作をしています・

「お!これはライオンでしょ」って聞いたら
「怪獣です」って・・・・
ごめんなさい。

「お!これはかわいい猫さんでしょ」って聞いたら
小さい声で
「ウサギです・・」って

本当に失礼しました・・・

しかしみんな楽しそうに、一生懸命

1年生の教室では1年間の行事を振り返っていました。

あ、そうそう3日の給食に節分と恵方巻きが出てたんです!
人生初の恵方巻き食べました!!
名城先生、マジでありがとうございます!!

しかし、1年生は西南西向けたかしら・・・
ちょっと心配・・・
「お!これはライオンでしょ」って聞いたら
「怪獣です」って・・・・
ごめんなさい。
「お!これはかわいい猫さんでしょ」って聞いたら
小さい声で
「ウサギです・・」って
本当に失礼しました・・・
しかしみんな楽しそうに、一生懸命
1年生の教室では1年間の行事を振り返っていました。
あ、そうそう3日の給食に節分と恵方巻きが出てたんです!
人生初の恵方巻き食べました!!
名城先生、マジでありがとうございます!!
しかし、1年生は西南西向けたかしら・・・
ちょっと心配・・・
0
お知らせ
COUNTER
1
9
5
6
5
1
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク