文字
背景
行間
学校のようす
2016年6月の記事一覧
不審者対応避難訓練
校内に不審者が侵入したことを想定し、訓練を実施しました。
→
→
→
0
平和集会
平和集会に先立ち、全校で「月桃」を歌いました。その後、図書委員会、各学年による平和宣言に続いて講師の先生より講話をしていただきました。戦争の恐ろしさ、平和の尊さ、みんながなかよくして平和な世の中をつくっていかなければならいないということなどに、全校児童が真剣に耳を傾けていました。
0
神原中登校日・授業参観・親のまなびあいプログラム
小中一貫教育の実践で6年生が神原中学校に登校し授業を受けました。また、小中とも授業参観日とし、保護者のみなさまに参観していただきました。小学校では、参観後、親のまなびあいプログラムを実施し、保護者同士が家庭教育について意見交流をしました。
0
お話朝会
今月は平和月間。平和についてのお話、絵本の読み聞かせをしました。
お話に先立ち、児童の活躍の表彰も行いました。
お話に先立ち、児童の活躍の表彰も行いました。
0
小中合同授業研究会
神原中学校1年生の英語の授業研究会を実施しました。
小学校での英語の授業スタイルが踏襲され、小中の接続時期としてスムーズに進められていました。授業後は、神原中ブロックの共通実践事項である、「授業における基本事項」に基づいて、小中の先生方が入り交じり活発な議論が交わされました。

授業における基本事項.jpg
小学校での英語の授業スタイルが踏襲され、小中の接続時期としてスムーズに進められていました。授業後は、神原中ブロックの共通実践事項である、「授業における基本事項」に基づいて、小中の先生方が入り交じり活発な議論が交わされました。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
4
7
6
4
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク