文字
背景
行間
学校のようす
2022年9月の記事一覧
旗頭練習最終日
本日午後4時より、本番に向けた最後の旗頭練習が行われました。本番当日10月2日(日)に使用する旗頭を使用し、かけ声勇壮に、かねの音も高く、みんなで力一杯練習しました。後は当日を待つばかりです。がんばりましょう!
0
神原中グループ小中一貫教育合同授業研究会
本日午後2時より本校2年生「国語」、3年生「音楽」、6年生「体育」の研究授業が行われ、神原中学校・壺屋小学校・本校の先生方が授業を参観しました。
本校では、「主体的・対話的で深い学び」に向け、質的改善をめざしてた授業づくりに取り組んでいます。この小中一貫の研究授業では、2年生の国語では「どうぶつ園のじゅうい」を、3年生の音楽では「ゆかいな木きん」を、6年生の体育では「短距離走・リレー」をそれぞれ行いました。
国語の授業の様子です。

音楽の授業の様子です。

体育の授業の様子です。

また授業後には各学校の先生方で各授業についての良い点・改善点等についての授業研究会がもたれました。指導助言には那覇教育事務所の主事の先生や教科指導員の先生、小中一貫コーディネーターの先生方をお迎えし、貴重なご助言をいただきました。
授業研究会の様子です。

本日授業に参加した児童の皆さん、日頃の授業の様子をしっかりと近隣校の先生方に見ていただきました。参観した先生方からたくさん良いところを褒めていただきました。たくさんがんばりましたね。
本日授業をしていただきました3名の先生方、お疲れ様です。また指導助言をいただいた先生方、ご参観いただきました先生方、ありがとうございました。
本校では、「主体的・対話的で深い学び」に向け、質的改善をめざしてた授業づくりに取り組んでいます。この小中一貫の研究授業では、2年生の国語では「どうぶつ園のじゅうい」を、3年生の音楽では「ゆかいな木きん」を、6年生の体育では「短距離走・リレー」をそれぞれ行いました。
国語の授業の様子です。
音楽の授業の様子です。
体育の授業の様子です。
また授業後には各学校の先生方で各授業についての良い点・改善点等についての授業研究会がもたれました。指導助言には那覇教育事務所の主事の先生や教科指導員の先生、小中一貫コーディネーターの先生方をお迎えし、貴重なご助言をいただきました。
授業研究会の様子です。
本日授業に参加した児童の皆さん、日頃の授業の様子をしっかりと近隣校の先生方に見ていただきました。参観した先生方からたくさん良いところを褒めていただきました。たくさんがんばりましたね。
本日授業をしていただきました3名の先生方、お疲れ様です。また指導助言をいただいた先生方、ご参観いただきました先生方、ありがとうございました。
0
子どもたちの活躍!
スポーツの秋、学びが深まる秋。本校の児童の活躍が続いています。
友情を育みながら、スポーツを楽しんでくださいね。
またすごいことに4年生ながら、英語検定準2級(高校中級レベル)に合格した女子児童がいます。
それぞれの夢に向かってがんばってほしいと同時に他の児童もこれに続くよう高め合ってもらいたいですね。
今回は、個人1名、サッカー部の3つのクラスでの活躍の紹介でした。
友情を育みながら、スポーツを楽しんでくださいね。
またすごいことに4年生ながら、英語検定準2級(高校中級レベル)に合格した女子児童がいます。
それぞれの夢に向かってがんばってほしいと同時に他の児童もこれに続くよう高め合ってもらいたいですね。
今回は、個人1名、サッカー部の3つのクラスでの活躍の紹介でした。
0
サボテンの花
本校の児童玄関入り口脇に背の高いサボテンの鉢植えがあります。そのサボテンにたくさんのつぼみができ、開花しはじめるものも出始めました。調べてみると、ヤマカル柱(チュウ)という種類のようです。お花が大きく開花するのが待ちどおしいですね。
0
保健室前掲示板
先週、保健室前掲示板に保健委員会児童の皆さんが作成した、校内の危険箇所のお知らせが掲示されました。危険な場所での注意書きが付箋紙で貼られています。児童の皆さん、委員会のお兄さん、お姉さんが作ったお知らせをよく見て、気をつけて行動していきましょうね。
0
お知らせ
COUNTER
1
9
4
7
4
4
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク