学校のようす

2022年9月の記事一覧

笑う 旗頭練習2日目

 本日午後四時より旗頭練習の2日目が行われました。地域の旗頭の先生方(華鳳会の皆様)の力強いご協力のもと、役割分担をしながら、個人練習、団体練習ともに協力して頑張っています。

     

追伸

先日記事にしました、ラダーコースも完成しました。これで児童の皆さんの運動コースも少しずつ充実してきています。

0

朝活応援隊に感謝

いつも本校の「朝活」を応援していただき感謝しております。
本日も高良浩之・詩子様、(有)諸見里ポートリー社長の諸見里祐也様より、神原っ子のためにご提供を頂きました。
正午前に、今回も高良浩之様が代表して届けてくれました。

 卵1箱、お米10㎏、ふりかけ6袋

1学期後半もスタートし、朝活を楽しみにしている子どもも増えてきました。
充実した学校生活につなげていきたいと思います。ありがとうございました。

 

ご提供
 高良 浩之 様
 有限会社 諸見里ポートリー社長 諸見里 祐也様


0

笑う 土で絵を描こう!(3学年)

 本日3年生は壺屋焼博物館の先生方や恩納村在住の先生方をお招きして図工の出前授業「土で絵を描こう!」を行いました。様々な色の土を集め、乾かしたり、ふるいにかけたり、乳鉢ですりつぶして粒を細かくし、それを絵の具として画用紙に絵を描くことが本日の授業内容です。
 児童の皆さん、ワークシートに広げられたブルーシートにグループ毎に集まり、協力し担当する色の土を細かくしていました。またその後に行った絵を描く場面でも自分の描きたいテーマに沿って楽しく取り組んでいました。子ども同士の笑顔がとても輝いていました。本日おいでいただきました先生方、丁寧なご指導、本当にありがとうございました。

            
0

笑う 旗頭練習開始!

 本日、午後4時より運動場で旗頭の練習が始まりました。地域の先生が来校して教えて下さいます。とてもありがたいことです。児童の皆さん、がんばれ!

  
0

笑う 授業参観

 本日4~6校時に本校各教室・特別教室において授業参観が行われ、多くの保護者様がご参観くださいました。新型コロナ感染対策のため、参観時数を3時間にしての開催でしたが、保護者様、各教室に掲示・展示された児童の皆さんの夏休み中の作品を授業参観と合わせてご覧になられていました。児童の皆さんもお父さんやお母さんの参観を非常に楽しみにしていたので、とても嬉しかったことと思います。本日はご参観、まことにありがとうございました。

                
0

笑う 読書月間表示製作

 今回の読書月間の表示も図書委員会の児童の皆さんが製作に頑張ってくれました。図書委員会の児童の皆さん、ありがとうございます。

0