学校のようす

2022年12月の記事一覧

笑う ミラクリ リレー練習

 本日2・3校時にミラクリ リレーの練習が行われました。お天気も上々、児童の皆さん、すがすがしい空気の中、思いっきり練習していました。来週はミラクリ リレー大会が予定されています。児童の皆さん、これまでの練習を活かし、楽しい行事にしていきましょう。

     
0

笑う 学級保護者会・学年レク

 本日午後より各教室において1~5学年の学級保護者会が行われ、また体育館では6学年のレク(コサージュ作り)が行われました。両会場とも保護者の皆様が多くご参加され、学級担任の先生のお話に聞き入られていました。6年生の皆さんや保護者様が体育館では作られているコレージュは、卒業式でつけるものです。みなさん、笑顔で作られていました。本日はご参加いただいた保護者様、ありがとうございました。

       

0

笑う 家庭学習がんばろう旬間

 今週は「家庭学習がんばろう旬間」となっています。児童玄関内には、1・2学年、3・4学年、5・6学年毎に家庭学習のつぼ3ヶ条の書かれたポスターや、お友達の頑張りノート、中学生のノート類も紹介展示されています。児童の皆さん、ぜひ参考にしてみてください。「自分の目標をきめて取り組みましょう。」

        
0

「朝活」応援隊の皆様、1年間ありがとうございました

いつも本校の「朝活」を応援して頂いており、深く感謝申し上げます。
本日も高良浩之・詩子様、(有)諸見里ポートリー社長の諸見里祐也様より、神原っ子のためにご提供を頂きました。
午前10時頃に、今回も高良浩之様が代表してお越し頂きました。
いつも遠方の北谷からの来校です。

 卵1箱、お米15㎏、ふりかけ9袋

1年前の令和3年12月7日(火)に、やなえもんさんが「命の授業」をしてくださり、その後にお米券(5万5千円分)の寄贈からスタートした「朝活」への応援活動でした。それから毎月始めにお米、卵、ふりかけ、シーチキン、ラップ等をかかさずご提供頂きました。
おかげさまで元気に授業を受けれる神原っ子が増えました。10月から利用者が増え、11月からは平均で2桁を超えるようになりました。
本日、高良様より「朝食で元気になることが何よりも嬉しい。この施しが今度は次の代へつなげられるきっかけになることを願い、自分たちの活動が少しでも役立てられたら幸いです。1年間、関わることができ感謝です」と心のこもったメッセージを頂きました。大変恐縮でした。

本日を持って、「朝活」応援隊の高良浩之様、詩子様、諸見祐也様のご提供は終了となります。
このご恩を 神原っ子の「健やかな成長」で恩返しできたらと思います。
神原っ子を我が子のように親身になって応援して頂き、本当にありがとうございました。
シカイト、ミファイユー

 


ご提供
 高良 浩之 様
 有限会社 諸見里ポートリー社長 諸見里 祐也様

0