学校のようす

2024年1月の記事一覧

笑う かぜのよぼう

 1号校舎には「かぜのよぼう」に向けた表示が掲示されました。児童の皆さん、かぜの予防のために、「手洗い、うがい、マスク、換気、栄養、睡眠」をしっかりとお願いします。

     

※追記です。

本日、追加の掲示がされました。おしゃべりや、せき、くしゃみで等でウィルスが飛散する距離をビニールひもを使って立体的に表示しています。

     
0

笑う 一人一鉢運動の様子

 昨日から始まりました一人一鉢運動ですが、昨日の雨で進行が遅れました。しかし今朝は雨も止み、よい植え付け日よりとなりました。児童の皆さん、土漏れもしないよう鉢の底に枯れ葉を敷き、土入れを行いました。たくさん土を入れてから丁寧に花の苗を植え付けました。これから毎日水やりやお世話をしてきれいな花を咲かせましょうね。

     
0

笑う 校内書き初め会

 本日各教室・体育館において校内書き初め会が行われました。「春の海」という曲が流れる中、1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆でそれぞれ課題に一生懸命に取り組んでいました。

     
    
0

笑う 図書館・おみくじ

 図書館では本日と明日、おみくじが引けます。本に挟むかわいい犬や猫のしおりや一冊プラス券、太陽マークの本が借りられる券がもらえます。本のお布団で眠るかわいい犬や猫のしおりに癒やされてください。児童の皆さん、お待ちしています。

  
0

笑う 学級の日の時間(人権・生活)

 本日8時20分より各学級において学級の日の時間(人権・生活)が行われました。パワーポイント資料で人権について(日頃からお世話をしていただいている家族の皆さんに感謝を)の説明を聞いたり、生活目標(物を大切にしよう)を担任の先生と児童の皆さんで確認しました。
 神原小学校の皆さん、感謝の気持ちと身のまわりの物を大切にしましょうね。

     
  
0