学校のようす

2022年7月の記事一覧

笑う 校内研修(国語科・指導と評価の一体化、学推、小中一貫教育報告)

 本日8時50分より6学年ワークスペースにおいて、国語科の指導と評価の一体化、学推、小中一貫教育報告等の校内研修が行われました。
 指導と評価の一体化の研修では教頭先生が講師となり、2学年の国語教材を使って授業の中での評価を行うための分析を先生方で行い、その結果をグループ毎に発表しました。

           

 またその後には、学推の話し合いや今週研修のあった小中一貫教育で話し合われた内容の報告会が行われました。

  
0

笑う 校務支援システム研修・東書Webライブラリ研修

 本日午後2時より3時まで、職員室において(株)オキジムの皆様による校務支援システム研修が行われました。本研修は先生方の校務に役立つシステム研修で、各先生方パソコンを持ち寄って実際に年度更新や設定をさわりながら研修に臨みました。

    

 また、3時からは情報担当の先生によるタブレットドリルマネージャーと東書Webライブラリーのが行われ、児童の皆さんのクロームブック上への問題の出題方法等を学びました。

   
0

笑う 校内研修(生徒指導・いじめ対応)

 本日9時より11時まで6学年ワークスペースにおいて、那覇市教育委員会の指導主事の先生をお招きして生徒指導(いじめ対応)の校内研修が行われました。生徒指導上のケースがいくつか紹介され、場面ごとに課題や疑問点、また対応方法について個人⇒グループ⇒全体、と意見を出し合い、理解を深めることができました。指導主事の先生、ありがとうございました。

    
0

笑う GIGAスクール・ICT活用研修会

 本日午後2時より6学年ワークスペースにおいてGIGAスクール・ICT活用研修会が行われました。基本的なデジタル黒板の使用法から、グーグルフォームを使用してのアンケート作成・集計の他、オンライン授業にに向けた研修、デジタルシティズンシップという新しい概念の内容まで約2時間研修しました。情報担当の先生、またICT支援員の先生、準備・進行をありがとうございました。

    
0